本日は朝から曇りがちな天気で、一時は雨も降るかと少し心配しましたが、天気予報の託宣は午後から晴れ。とりあえず雨はなかろうというわけで、一応準備してきた雨仕様(コロコロカートに縛りつけた新刊入段ボール箱を大きなごみ袋でくるむ)はなしで行きました。私は数年前より「ゆりかもめ」を愛用しているので、一路新橋へ。しかし、どうもJR車内は私の同類と思われるヒトの姿があまり見えず、「ゆりかもめ」ではさすがに少し色濃くなりましたけど、それでもこれまで参加した経験からすれば少なく、一般のヒトがずいぶん多い様子。そんな人々の中に大きな箱を縛り付けたカートを持ち込むのは非常に心苦しいものがあります。コミケ事務局もまだ仕事している一般の方々へどれだけ迷惑をかけているか、少しは考えて日程を決めていただきたいものです。たとえば今回なら、あえて金土日にこだわらずとも、土日月、という設定でもよかったはずです。まだ世間が休みになっていないときに開催する迷惑を、考えてもらいたいものです。
まあそれはともかく、そんな参加状況ですから、今回はかなり心もとない、と昨年同様、いえ、昨年よりも先行きを危惧しておりました。
そして結果ですが、まあとりあえず記念誌新刊30部を突破。明日も委託先が決まったので、もう少し出るかもしれません。となると参加者への配布用は必然的に不足いたしますから、これは帰ってから増刷が必要ということになりそうです。
さて、そんなわけで初日は終わりましたが、本当のメインイベントは今回この後にありまして、奥田監督との恒例の座談会に参りました。そこで衝撃の発表が。なんと、麗夢のDVDがついに実現するというのです。発売は11月末。1,2,3のボックスをまず出し、その売れ行きしだいで残りの4,5、そしてゆくゆくは新作もあるかも? という夢のような展開。この夢を夢でなくすためには、まずしょっぱなのDVDが売れなければなりません。いずれオフィシャルページや各種メディアで広告もされるでしょうが、麗夢ファンを自任されておられる方々に置かれましては、ぜひこの夢を成功させるべく、今からお金をためてそのときに備えましょう。ちなみに価格は17000円になるということです。
それでは、明日の戦いにも期待して、今日はこれにて休みたいと思います。
今日ご協力いただいた方、そしてお買い上げいただいた方々、取りにくかろう休みを取ってわざわざお越しいただき、本当にありがとうございました。
まあそれはともかく、そんな参加状況ですから、今回はかなり心もとない、と昨年同様、いえ、昨年よりも先行きを危惧しておりました。
そして結果ですが、まあとりあえず記念誌新刊30部を突破。明日も委託先が決まったので、もう少し出るかもしれません。となると参加者への配布用は必然的に不足いたしますから、これは帰ってから増刷が必要ということになりそうです。
さて、そんなわけで初日は終わりましたが、本当のメインイベントは今回この後にありまして、奥田監督との恒例の座談会に参りました。そこで衝撃の発表が。なんと、麗夢のDVDがついに実現するというのです。発売は11月末。1,2,3のボックスをまず出し、その売れ行きしだいで残りの4,5、そしてゆくゆくは新作もあるかも? という夢のような展開。この夢を夢でなくすためには、まずしょっぱなのDVDが売れなければなりません。いずれオフィシャルページや各種メディアで広告もされるでしょうが、麗夢ファンを自任されておられる方々に置かれましては、ぜひこの夢を成功させるべく、今からお金をためてそのときに備えましょう。ちなみに価格は17000円になるということです。
それでは、明日の戦いにも期待して、今日はこれにて休みたいと思います。
今日ご協力いただいた方、そしてお買い上げいただいた方々、取りにくかろう休みを取ってわざわざお越しいただき、本当にありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)