かっこうのつれづれ

麗夢同盟橿原支部の日記。日々の雑事や思いを並べる極私的テキスト

ちょっと気づかぬ間にガソリンが随分と値上がりしていますが、困ったことに当面下がる材料は無いみたいです。

2018-06-23 21:18:36 | Weblog
 今日の奈良市アメダスの最低気温は19.7℃、昼の最高気温は23.6℃、五條市アメダスの最低気温は16.6℃、最高気温は20.9℃でした。今日は午前中から雨が降り出し、気温がまるで上がりませんでした。乱高下も甚だしいです。沖縄は梅雨が明けたそうですが、こちらはいつになるのでしょうね。

 さて、今日は散髪に出かけた後、所要があって片道1時間弱かけて天理市まで出かけてきましたが、その途中途中で見かけるガソリンスタンドが掲げているガソリンの値段に驚かされました。ここしばらくあまり車にも乗らないでいたために気づかなかったのですが、いつの間にかやたら値上がりしていたんですね。レギュラーが1L153円なんて、奈良県内では初めて見た気がします。国内平均価格が152円だそうですからそれよりも高いです。もちろんそんなところでわざわざ入れようとは思いませんが、いつも給油している近所のセルフでも140円台後半になってきており、値上がり感は半端ないです。
 その原因はOPECによる減産引き締めが大きいそうですが、今回発表された話によると引き締め緩和は小幅にとどまり、価格への影響はあまりなさそうなのがなんとも残念です。これからイランへの経済制裁再発動などで原油供給が更に緊縮傾向になりそう、という話もあり、将来的にどこまで上がるのかわからない事になりそうで空恐ろしいものがあります。
 もっとも、民主党政権が「ガソリン値下げ隊」なる、今となっては珍妙としか言いようのない組織を作って大騒ぎした時は、全国平均価格が185円もの高値を記録していたそうですから、それからしたらまだまだ上に余裕がある? という状況なのかもしれません。まあ私はあの頃はリッター40キロ走るバイクに乗っていましたから、ガソリンが高いと言ってもそれほど意識もしてなかったみたいですが、この調子だと幾ら日常乗る回数が減ったとは言え、一度の給油で目をむくようなことになるかもしれませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする