今朝の奈良市の最低気温は17.5℃、最高気温は29.8℃、五條市の最低気温は15.3℃、最高気温は30.2℃でした。今日も朝から綺麗な青空が広がり、昼過ぎから雲が目立ってきましたが、日が閉ざされたのは15路を過ぎてから。総じて1日中好天気に恵まれました。昨夜の予報では奈良県北部は曇り時々晴でしたが、そこまで悪い天気ではありませんでした。ただ、北の方はこちらより雲が目立って午前中から日差しが途切れがちになっていたようで、最高気温も日差しが長時間届いた五條市のほうが、珍しく高めになっていました。明日は晴れ時々曇りの予報です。多分今日と変わらない日になることでしょう。この週末は10月の土日らしい行楽日和になるかも知れませんね。10月にしては気温高すぎではありますが。
さて、作曲家のすぎやまこういち氏が、この9月30日に敗血症性ショックで逝去されていたとのこと。御年90歳。最後まで現役を貫かれた末の大往生だったそうです。まずは静かに後世を弔いましょう。・・・とは言うものの、私はゲームは一切しないヒトだったので、ニュースでドラゴンクエストの「ロトのテーマ」とか言われてもどんな音楽かさっぱりでした。一応気になったので改めてyoutubeで聞いてみたのですが、なんとなく知っているような知らないような? という程度でしか思い出せませんでした。多分CMで聞いたのがかろうじて頭の片隅に残っていたのでしょうね。
私個人としては、ゲーム音楽よりも60−80年代のアニメ主題歌や歌謡曲のほうが印象深いです。ザ・タイガースのヒットソングの数々やガロの「学生街の喫茶店」といった歌謡曲、スカイヤーズ5,マシンハヤブサ、伝説巨神イデオンといったアニメ主題歌、帰ってきたウルトラマンのオープニングといった、大体今でもソラで歌える辺りの音楽が私にとってのすぎやまこういち音楽でした。しかし、こうして並べてみただけでも大分性格の違う音楽ばかりですが、さらにCM音楽とかも入れると、その幅の広さや多彩さにはただただ驚くばかりです。
しかし、それにしても最近やたらと訃報が相次いでいるように感じられます。もちろんそれだけ年をとったということで、私が幼少時に楽しんだものを作り上げてきた方々が寿命を迎えていくのはあまりに当然過ぎる話なのではありますが、寂しい、残念、と思う気持ちは変わりませんね。どうぞ安らかに眠って下さい。
さて、作曲家のすぎやまこういち氏が、この9月30日に敗血症性ショックで逝去されていたとのこと。御年90歳。最後まで現役を貫かれた末の大往生だったそうです。まずは静かに後世を弔いましょう。・・・とは言うものの、私はゲームは一切しないヒトだったので、ニュースでドラゴンクエストの「ロトのテーマ」とか言われてもどんな音楽かさっぱりでした。一応気になったので改めてyoutubeで聞いてみたのですが、なんとなく知っているような知らないような? という程度でしか思い出せませんでした。多分CMで聞いたのがかろうじて頭の片隅に残っていたのでしょうね。
私個人としては、ゲーム音楽よりも60−80年代のアニメ主題歌や歌謡曲のほうが印象深いです。ザ・タイガースのヒットソングの数々やガロの「学生街の喫茶店」といった歌謡曲、スカイヤーズ5,マシンハヤブサ、伝説巨神イデオンといったアニメ主題歌、帰ってきたウルトラマンのオープニングといった、大体今でもソラで歌える辺りの音楽が私にとってのすぎやまこういち音楽でした。しかし、こうして並べてみただけでも大分性格の違う音楽ばかりですが、さらにCM音楽とかも入れると、その幅の広さや多彩さにはただただ驚くばかりです。
しかし、それにしても最近やたらと訃報が相次いでいるように感じられます。もちろんそれだけ年をとったということで、私が幼少時に楽しんだものを作り上げてきた方々が寿命を迎えていくのはあまりに当然過ぎる話なのではありますが、寂しい、残念、と思う気持ちは変わりませんね。どうぞ安らかに眠って下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます