お正月らしく 上生菓子の練習をしてみました♪
作ったのはたったの1個だけ(笑)
1個だけのレシピですが載せておきますね♪
しろあん25gと白玉粉1g(水2gで溶かしておく)をボウルの中でよく練り
レンジ500wで20秒ずつ3回ぐらいにわけて加熱。(だいたいです。。)
加熱し終わったら、2等分にし(13gずつ)ひとつに食紅で色を付けます。
2色になった練りきりをぼかしながら
丸めたこしあん20gを包むようにし、丸く整えます。
割りばしでたてに筋をいれて出来上がり。
てっぺんについている緑のものは緑の食紅で色付けてあります。
たぶん黄色ならしっくりくるのでしょうが、
家には緑しかなかったので…(笑)