![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/cb/c528147fa7b4a36de61c0a4724fbd31f.jpg)
今年2個目のガレット・デ・ロワはやはりこちら、千歳烏山の Patisserie Yu Sasage(パティスリー ユウササゲ)にしました。昨年の食べ比べでは、カミさんと息子の2票を獲得して優勝?しているので(笑)、やはりこちらを外すことはできません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/20/60fa1cf3f3935b4798fcb4eb700af601.jpg)
今年も “ナチュール” 、“マロン”、“パルファン”(紅茶入りアーモンドクリーム+フランボワーズのジャム)、“イズニー”(イズニー社の発酵バターを使用したタイプ)の4種類とのこと。ちょっと迷ったものの、やはりマロンを選んでしまいました。去年までは何故か上面がフラットだったので不思議に思っていたけれど、今年は普通?になってますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a5/10c7c6a7821f346b993c828984700255.jpg)
前回の王様だったカミさんがカットしたら、フェーブが刃に当ってしまいました!。そこで、どこにフェーブがあるか分らないようにして息子に分けさせたところ・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7b/1d19d5ed57e34c4e042f4746be2cc9fc.jpg)
・・・・・・またカミさんが王様。2回連続です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/92/125837e61b8cb9a32eb1dd77b4dbc05c.jpg)
今年のフェーブはコレ。フランス製ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e2/eee2cd3c24b1e2fbef7e499f4e993f83.jpg)
もちろん今年も大変美味しく頂いたのですが、やはり受験を控えた息子が王様になるまでは打ち止めにするわけには行きません。さて、次はどこのお店に行こうかな?
■本日のオマケ、Patisserie Yu Sasage(パティスリー ユウササゲ)の過去のガレット・デ・ロワ
2025年のマロン
2023年のマロン
2021年のマロン
2019年のマロン
2018年のマロン
2017年のマロン
2016年のマロン
2015年のナチュール
2014年のナチュール