カミさんと二人で練馬区立美術館に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b9/fad3de2fb9c8843092c926cf6683efef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e3/cf9766cd4c3ea3410a3eb5542aeb6d96.jpg)
現在開催されている企画展はこちら、 『 人間国宝・桂盛仁 金工の世界 -江戸彫金の技- 』 です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a3/dba035d300ae5e8ed69fe4e92094e5ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c3/b074405e7a9638c0549ba9784b64a3ca.jpg)
私が桂盛仁さんの名前を初めて知ったのは、2年前に国立近代美術館 工芸館で開催された 『動物集合』 という企画展を観たときのこと。それまで金工についてはあまり知らなかったので、その超絶技巧に絶句してしましました。
その時の企画展は写真撮影可だったので、少しだけ作品の画像をお見せいたしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5e/b3078db4c1fdd1827900f8bd82eefe98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/9a/3c8a034d84900c89d9a5db7da317d924.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/91/b87a5d0f9a6a12359bf62eaef5e18c95.jpg)
これらの作品が一枚の金属板を叩くことで作り上げられているのですから、驚くほかありません。会場で上映されている制作過程を紹介する映像は必見ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b9/fad3de2fb9c8843092c926cf6683efef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e3/cf9766cd4c3ea3410a3eb5542aeb6d96.jpg)
現在開催されている企画展はこちら、 『 人間国宝・桂盛仁 金工の世界 -江戸彫金の技- 』 です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a3/dba035d300ae5e8ed69fe4e92094e5ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c3/b074405e7a9638c0549ba9784b64a3ca.jpg)
私が桂盛仁さんの名前を初めて知ったのは、2年前に国立近代美術館 工芸館で開催された 『動物集合』 という企画展を観たときのこと。それまで金工についてはあまり知らなかったので、その超絶技巧に絶句してしましました。
その時の企画展は写真撮影可だったので、少しだけ作品の画像をお見せいたしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5e/b3078db4c1fdd1827900f8bd82eefe98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/9a/3c8a034d84900c89d9a5db7da317d924.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/91/b87a5d0f9a6a12359bf62eaef5e18c95.jpg)
これらの作品が一枚の金属板を叩くことで作り上げられているのですから、驚くほかありません。会場で上映されている制作過程を紹介する映像は必見ですよ。