![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2b/a0d2ae7ba7abd88e63485ddd9b7181fc.jpg)
先日、カミさんがVW B4パサート・ヴァリアントで出掛けるのを見ていたら・・・・・・あれれれっ、何か、漏れてる?。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/aa/b05a64ad3fd88a86f0d4e6ef9da237bd.jpg)
触ってみたら赤っぽい色だったので、もしかしたらATFかも知れませんね。こりゃ非常にマズい状況です!。というわけで携帯で連絡して呼び戻し、ポルシェ911で出掛けてもらうことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b0/cb6920f96e3f592e8663787b7214fb20.jpg)
何が漏れているか確認しようと思って下に段ボールを入れてみたら、1時間でこんな感じになりました。でもここに漏れているのはエンジン・オイルのように見えますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/29/f627db70733e5e680718cbbdfa3fb48a.jpg)
どうしようか悩んだものの、オイル・レベルも特に問題なしだったので、取り敢えず川口のベストインポートサービス(BIS)まで慎重に下道を自走して移動し、点検をお願いすることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e9/46cf53683b88e2fd7ac22b79a31ed8b5.jpg)
裏側はご覧のようにデロデロの状態。このままじゃ漏れている箇所の特定は困難だなぁ。また4年前と同じ右側のドライブシャフの周囲にグリスが付着しているので、ブーツが切れているかも知れません。エキマニの熱の影響で、どうしても右側の寿命が短くなるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/be/fabdeb5c239223bbff5d11f89c34873d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6c/55ba62b94d9460e8bd4b7bef5ac831a8.jpg)
すぐに行き倒れになりそうな感じではなかったので、取り敢えず高圧洗浄で綺麗にして様子を見ようということになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3d/a4471e83a8dc23ef33d20eae75e4de7e.jpg)
エンジン・オイルもアッパーレベルまで入れておいて、どの程度減るか確認してみることにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f2/324a012868cf365eee06d6cdf8a06733.jpg)
でも私のミスでこのレベル・ゲージのガイドの部分を割ってしまったため、ここだけは交換しておくことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/25/f12ed027af2a45c833ef0e2a2fd4e9f1.jpg)
下手に作業すると、取り外すときに砕けた破片をエンジン内部に落としてしまうことがあるため、作業は山崎社長にお任せです。山崎社長はリボン状に切った詰め物をして、破片が落ちないようにして作業していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/1b/9b7b70ae7e4ad1fa89d60814f85ba0f1.jpg)
はい、出来上がり。でも残念ながら今日できる作業はここまで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/07/550b5de9485cbb386c1c0837d4d0cddb.jpg)
取り敢えず、少し走行テストをしてから再度入庫させることにしましょう。
■現在の走行距離
(2018年12月16日現在、2万8901km時にメーター交換) : 15万3099km
■前回からの走行距離
(2018年12月17日~2019年01月10日) : 1596km
■今月の維持費
なし