1934年12月 岡田啓介内閣、ワシントン海軍軍縮条約廃棄を通告。
退く見よワシが お母ちゃん。
1934年 ワシントン海軍軍縮条約破棄 岡田啓介内閣
[point]
1.斎藤実内閣のとき国際連盟脱退、岡田啓介内閣のときワシントン海軍軍縮条約を破棄通告した。
[解説]
1.五・一五事件の後、二・二六事件まで2代の海軍穏健派内閣が成立したが、急進的国家改造を唱える軍部・右翼が不満で両内閣を圧迫していった。
2.斎藤実内閣は、1932年、前犬養内閣が承認を渋った満州国を日満議定書で承認した。これに対し中華民国が国際連盟に提訴し、1933年2月、リットン報告書に基づく対日勧告案が承認可決された。これに対し日本は、1933年3月、国際連盟脱退を通告した。
3.岡田啓介内閣は斉藤の後を受けて組閣、1934年、ワシントン海軍軍縮条約破棄を通告、また同内閣は天皇機関説問題で屈服して国体明徴声明を出し、天皇機関説を否認した。さらに同内閣は、その後の、1936年、二・二六事件で前首相で内大臣の斎藤実らが暗殺され倒壊した。
〈2016早大・法
次の史料は、吉野作造の日記からの抜粋(一部表記を変更)(中略)。これを読み、後の問に答えなさい。
5月24日
新聞を見るとc斎藤氏は昨日は政友民政両党総裁を訪うて援助を求めて居る。鈴木氏も若槻氏も一党の総裁として自分に援助を求めらるるのは政党政治を認めて居るのだという理屈で党内先輩の入閣を引き請けたようだが、理屈は別として両党とも強て政党主義を貫き得ぬ今日の形勢に屈服したものたるは疑をいれぬ。意気のない話である。
問3 下線cに関して、その結果、成立した内閣に関連する記述として誤っているものはどれか。1つ選べ。
あ「非常時」を背景として成立した。
い「政友民政両党」に基礎をおいた。
う「挙国一致内閣」と呼ばれた。
え「満州国」を承認した。
お 国際連盟に脱退を通告した。」
(答:い ※斎藤実の非政党・挙国一致内閣)〉
〈2017南山大・外(英米)総合
(四)次の文を読み、下記の設問に答えなさい。
a満州事変での日本軍の進撃により、新聞は号外合戦を繰り広げ、販売部数を急激に伸ばした。第2次[ A ]内閣は不拡大方針を表したものの、新聞はそれを批判し事変の拡大を煽(あお)った。日本政府としては国際連盟の脱退だけは避けたかったが、1933年2月の連盟特別総会で日本首席全権[ B ]が連盟の勧告受諾を拒否して退場すると、部数拡大を争っていた新聞各紙は、彼を稀代の英雄ともち上げ、大喝采を送った。軍に批判的だった信濃毎日新聞も、同年9月、信州郷軍同志会による不買運動の脅しに屈し、主筆の[ C ]記者を退職させた。愛国心に熱狂する国民は、理由のいかんを問わず「日本に正義がある」と妄信するようになり、満州事変以後も、国際社会からの孤立を避けようとする政府を、「弱腰」と糾弾するに至った。その後も、新聞は好戦気分を煽り、世論を誘導していったのである。
問22 下線部aについて述べた文として、正しいものを、下記のア~エから選びなさい。
ア その発端は、南満州鉄道が通る盧溝橋の爆破事件であった。
イ 事変当時、満州を支配していた軍閥の長は、張作霖であった。
ウ 関東軍が現地で戦線を拡大し、満州の制圧を進めた。
エ 事変勃発の翌年、溥儀を皇帝とする満州帝国の建国が宣言された。
問23 空欄[ A ]に入る語として、正しいものを、下記のア~エから選びなさい。
ア犬養毅 イ斎藤実
ウ広田弘毅 エ若槻礼次郎
問24 空欄[ B ]および[ C ]に入る語の組合わせとして、正しいものを、下記のア~エから選びなさい。
アB-永田鉄山 C-桐生悠々
イB-永田鉄山 C-矢内原忠雄
ウB-松岡洋右 C-桐生悠々
エB-松岡洋右 C-失内原忠雄」
(答:問22ウ、問23Aエ、問24ウ)
1933年(昭和8年)8月11日、折から東京市を中心とした関東一帯で行われた防空演習を批判して、悠々は社説「関東防空大演習を嗤ふ」を執筆する。同文中で悠々は、敵機の空襲があったならば木造家屋の多い東京は焦土化すること、被害規模は関東大震災に及ぶであろうこと、空襲は何度も繰り返されるであろうこと、灯火管制は近代技術の前に意味がないばかりか、パニックを惹起し有害であること等、12年後の日本各都市の惨状をかなり正確に予言した上で、「だから、敵機を関東の空に、帝都の空に迎へ撃つといふことは、我軍の敗北そのものである」「要するに、航空戦は...空撃したものの勝であり空撃されたものの負である」と喝破した[22][23]。この言説は陸軍の怒りを買い、長野県の在郷軍人で構成された信州郷軍同志会が信濃毎日新聞の不買運動を展開したため、悠々は同9月に再び信濃毎日の退社を強いられた[24][25]。
〈2013立命館・文法済営などA方式
五・一五事件によって倒壊した内閣のあとを受けて、海軍大将を首班とする挙国一致内閣が成立した。その内閣の行った政策は何か。もっとも適当なものを下から一つ選べ。
あ国体明徴声明 い金輸出再禁止
う国際連盟脱退 え軍部大臣現役武官制復活)」
(答:う国際連盟脱退 ※内閣は斎藤実内閣)〉