憎いタコ。
(五摂家(ごせつけ)・鷹司(たかつかさ))(九条(くじょう)・近衛(このえ))(二条(にじょう)・一条)
[ポイント]
1.五摂家とは近衛・九条・鷹司・二条・一条の五家のことである。
[ポイント]
1.五摂家とは藤原北家の5つの家柄。この5家が順次に摂政・関白をつとめた。
2.頼朝の奏請で九条兼実が摂政になったのを契機に近衛と九条にわかれた。
3.鎌倉中期に近衛から鷹司が、九条から二条、一条がわかれ(頭が数字の三家が同系)、計5家となった。
4.華族制度の制定の際、五摂家は公爵、御三家は格下の伯爵とされた。
〈2014慶大・法
首相候補にあげられた[ a ]は、兵器の近代化を含む軍縮を行った経歴を持つため、陸軍の反発を受け政権樹立には至らず、陸軍出身の人物に白羽の矢が立ち、この人物が政権を樹立した。第[ b ]回総選挙は、少数の与党勢力しか持たないこの内閣が、予算成立直後、解散に打って出て実施されることになった。政党政治の下で実施された選挙は腐敗していたとの反省に立ち、清潔公正な選挙を目指す選挙粛正運動下で実施されたため、第[ b ]回総選挙は、前回の総選挙とともに「粛正選挙」とも呼称される。「粛正選挙」は、事実上、政府による候補者推薦制が導入された次の総選挙の前段としても位置づけられている。第[ b ]回総選挙で、政権は、与党多数を目指したが、その目的を達することが出来ず4ヶ月で崩壊し、[ c ]にまで遡ることができる人物に引き継がれた。その家は、天皇家と結びつきを強め権勢を振るった[ c ]から分かれた五家の中の筆頭であった。」
(答:a宇垣一成、b20、c藤原北家 ※原問題には94の選択肢がある。また「20回」は付表から読み取れる〉
〈2014明大・法(法律)
五摂家とは、[ ア ]・九条・二条・一条・鷹司の五家をいうが、空欄(ア)に該当する家名を記しなさい。」
(答:近衛)〉