これってやはり化石? 私のライフスタイル!

ひともすなるブログなるものを、われもしてみむとてするなり

節電要請に参加してみた

2022-12-05 | 終の棲家の色々



今日は、九州の南でも寒い雨になってしまいました

我が家は築66年の木造家屋です

十年前に、終の棲み家とすると決めてリノベーションしました

断熱材で内側から覆い、窓は二重窓や断熱複層ガラスに変更

リビングの12畳とカウンターキッチンに変更した台所9畳は、フローリングにして床暖房にしました

親が暮らしていた頃よりはるかに快適になったのですが、それでも冬は寒い🥶

床暖房はほぼ入れっぱなしです

早朝はエアコンも入れて室温を21〜22度まで上がるようにするトトさん

今日はトイレにもハロゲンヒーターを設置していました

今年の2月3月まではそれで問題なく過ごしていましたが、今度の冬は多少の我慢はしようと、トトさんと話していました

そんな中、今日の午後 九州電力から節電要請のメッセージが入ったので、アプリを開くと

○ 18時から18時半まで
○ 18時半から19時まで

この1時間の節電要請でした

初の節電に参加してみる事に

節電要請があったとトトさんに話すと、素直に協力する感じです

キッチンもリビングもエアコンも入れていたトトさんだったのですが、17時40分ぐらいには、床暖もエアコンも切ってしまいました

さらに、照明もいくつも消して、まるでヨーロッパ並み🤣

夕食は6時過ぎぐらいからでしたが、その時にやっとリビングの照明をつけるほど、かなり徹底して協力

節電要請の1時間や2時間ぐらいなら、あまり負担なく協力出来そうだね

そんな会話をした事でした

7時のNHKのニュースが始まると同時に床暖の電気を入れてしまいましたが

寒さを我慢して、風邪ひいて、病院行ってなんてなると馬鹿らしいでしょ

それがトトさんの考え方のようです

私はこの冬の地球規模?のエネルギー危機を考えると、もう少し我慢するべきかなぁと思っているのです

でもどちらかが風邪ひいて、それで揉め事起きるのも嫌だから、トトさんに合わせることになりそうです

☆  ☆  ☆  ☆  ☆

今夜はチキンカレー


収穫したじゃがいももたっぷり入れました


グリンピースも2度目の収穫だったので、カレーに入れて

路地ものの万願寺とうがらしがまだまだ収穫出来ています

今日は竹輪と炒め煮
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーマレード完成を瓶詰め、貰い物の椎茸を干す

2022-12-05 | 



土曜日の夜ほぼ出来あがらせておいた柚子のマーマレード

日曜日の朝、上手く固まっていました

我が家の朝食はパンなので、小皿に出して食べてみると、いい感じ

少し柚子の皮が固めですが、苦味などは例年と変わらず、酸味は強めで、濃度は若干緩め

パンにスプーンでのせると、広がって食べやすいし、ヨーグルトに入れると混ぜ込みやすい濃度

完成としました

その後弱火で加熱して沸々とさせ、空瓶と蓋を煮立った鍋で煮沸消毒

トングで取り出して、マーマレードの瓶詰め

2個は新しい瓶、小ぶりな瓶は再利用


最後は満杯とまではならず、すぐに使う分とします


柚子の皮は、少し黒い部分などもありますが、気にせずに刻んで使ってあります

マーマレードとして煮詰めていくと、出来上がった頃にはほとんど気がつかないぐらいになっています

しかし少し大きな皮の表面の黒ずみは若干の口の中で当たる感じ

無農薬の柚子ですし、自家消費分には問題なし

今冬の柚子のマーマレード作り、あと何回するのやら

他に3月ぐらいに甘夏とサワーポメロとマーマレードにします

一年分とお裾分け分と、合わせるとかなりの量を作ることになります・・・ふうぅ💦

今日は原木栽培の椎茸をもらいました

ここ数日小雨が降ったりして、急激に育ちすぎたという椎茸


直径が10センチ超えぐらいの大きさですが、傘は完全に開いていません

このように刻んで干してみて❗️

と、ホールのままと同量ほどの刻んで、干している途中のものまでもらいました

私も刻んで、干し網へ


天日と室内干しと併せながら、乾燥させる予定

連日曇天、小雨の日なのです

☆  ☆  ☆  ☆  ☆

朝食はパン、昼食は自家製スムージーとご飯

という事で、リクエストで夜は鍋焼きうどん


煮込んだ具材は、刻んだ生の椎茸、エノキダケ、油揚げ、白菜、竹輪、春菊

最後に温泉卵を落として

他は前日の取り残しの春菊の白和え

若い人なら、夜食程度のボリュームなのでしょうが、シニアにはちょうどいいのです




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする