これってやはり化石? 私のライフスタイル!

ひともすなるブログなるものを、われもしてみむとてするなり

続く残念なお天気・・・ベス🐕‍🦺の散歩もままならず

2022-12-23 | BETH ベスは犬



👆は、これ以上ベス🐕‍🦺を濡らしたくなくて、雨宿り中

日本列島寒波に襲われて災害級の寒さの中、我が家のような嘆きは不謹慎かもしれないと思うものの

連日の風と霰や雨で、ベス🐕‍🦺の散歩が思うように出来ない、とぼやいています

雨雲レーダーでチェックしながら、少しでも外に出たいと騒ぐベス🐕‍🦺を連れ出すと

毎回濡れることに

少々の北風や霰や雨が降っても、元気に歩きたがるベス🐕‍🦺

それでも、雨がひどくなると雨宿り

歩いている時は寒くないのでしょうが、雨宿り中は震え出すベス🐕‍🦺

今日も2回雨宿りして、2回ともブルブル

トトさんが抱いて温めていました


一昨日は、防寒用に服を着せたのですが、昨日も今日も急かされて、着せずに歩き出した事を後悔

帰宅後は、脚を洗った後、ヒーターの前でタオルドライ

お風呂に入れた後、タオルドライを嫌がるベス🐕‍🦺なのに、散歩の後は大人しく拭かせます

ベス🐕‍🦺も早く毛を乾かしたいようだ、とトトさん

豪雪地帯では、ペットも外に出られず、ストレス溜めていることでしょう

それに比べると、こんなお天気でも4kmほどの距離を歩けるのはありがたい事です

☆  ☆  ☆  ☆  ☆

○ 今夜は焼き魚


阿久根という北薩の漁港では近海漁業が盛んです

その阿久根の漁港から新鮮な魚が毎日届くスーパーが市内にあり、トトさんが用のついでに立ち寄ってくれました

買ってきたのは、大きな鯵の魚

鯵の魚は鮮度が命

時間が経つと味がどんどん落ちていきます

だから、私は鯵の塩焼きが苦手なのですが

今日は大正解でした

久しぶりに美味しい!美味しい‼️と言いながら食べた鯵の塩焼きでした(笑)

他は蓮根の辛子明太子和え、昨日の作り置きの春菊の白和、グリンピースご飯、味噌汁など


寒いのに、霜にやられることなく、路地物のグリンピースがまだ収穫できています

○ 冬至だった昨日は、カボチャを煮ようと準備していたのに、ド忘れ

カボチャなしの夕食は、しかもおでんは前々日のおでんに具材を足した物😅


山芋の辛子明太子和え、春菊の白和え(こんにゃくと筍の刻みを煮込んだ物も入れて)、いちき串木野の浜で水揚げされた極小サイズのちりめんと大根おろしなど


この山芋は、とろろで一度食べましたが、そちらの方が合っているとわかりました

白和え


ちりめんと大根おろし


昨日は小粒な柚子を6個ほど、果汁を絞った後のものを袋に入れて柚子風呂

湯船に浸かりながら、袋の中の柚子を揉んで揉んでとしていたら、エキス(オイル?)が出過ぎて、少し皮膚がピリッとするぐらいでした

何事もほどほどが大事なのに、ついついやりすぎてしまいます



我が家は柚子風呂が大好きなのです、しばらくは続きそうです


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする