
鶏ひき肉にローズマリーの刻みを混ぜて棒状に丸め、薄切りポーク(肩ロース)で巻きました。
断面はプロのように真ん丸には出来ないわ。
道具がないせいにしておきましょう(笑)
さて、素材として鶏ひき肉がある。
どのハーブにしようか、バジルにしようかオレガノにしようか・・・
タイムでも合うけど、今回はローズマリー気分。
フレッシュなローズマリーを刻んで、塩・胡椒・酒少々を加えてよく混ぜます。
一皿分を考えて断面の大きさを決めて棒状にしてラップでしっかりと巻きます。
それをレンジで1分加熱、上下を返して30秒追加加熱(1000W)しました。
ここは調理するというより後の作業がしやすいように固める工程です。
粗熱がとれたら薄切りポークをくるりと巻きつけます。
オリーブオイルを熱したフライパンでゆっくりと焼き色をつけて、お皿に取り出して冷まします。
ちょい冷めたほうが切りやすい。
レンジで加熱したときに出た鶏汁を焼いたフライパンに入れて、
トムヤムスープの素(タイ土産)をよく混ぜて煮詰めます。
それが冷めたらマヨネーズに加えてソースを作りました。

お皿の上にマヨネーズ/トムヤム風味を置き、スライスしたチキンロールを固定して、オーガニック野菜で飾ります。
ミントもバジルもオレガノも若芽の部分を摘んで豪華版に!
最後の仕上げは、バージンオリーブオイルと甘味の強いバルサミコ酢、
そして悩みに悩んでクミンのパウダーを右側に振りかけて完成しました。
さて、お味は・・・エスニックって感じ(笑)
そうだよね、トムヤム+バジル+クミンだもの。

ふ~~、頑張りすぎて・・・
当分は簡単料理でいいかな、ってところ(笑)