goo

中瀬沼

以前仕事でよく行っていた、裏磐梯の中瀬沼で撮影しました。
97年の9月17日、カメラはEOS650。フィルムはコニカの森羅でした。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

ルリ沼 (裏磐梯;五色沼)

撮影は何年前でしょうね~?

外付けHDを起動してメモを見たら、97年9月17日とありました。
機材はEOS650(初代のEOSです)、レンズは記録なし、フィルムはSRS=コニカの「森羅」でした。
この「森羅」はフジの「ベルビア」みたいな派手さはないけど、しっとりしたいい色が出ています。

そうそう、スキャナーはミノルタ。
今の「コミカミノルタ」だから相性はいいはずですよね!(嘘です;笑)
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

白神山地

Bessa-R SNAPSHOT-SKOPAR 25㎜ RDPⅡ
2000年5月27日 白神山地の二ツ森にて

白神岳に登る予定が積雪のため二ツ森に変更になった。
晴れていれば遠くの雲の中に白神岳が望める。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

蝉@陶板名画の庭

東京も本格的な暑さになって、近所の神社の森から蝉時雨が聞こえてきました。

写真は京都北山通りにある「京都府立陶板名画の庭」。
安藤忠雄の設計です。

チョッとアップにしすぎたかな? PowerShotG1にて
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

東京ジャーミィ

代々木上原にあるムスリム寺院 詳細は→東京ジャーミィ

ドームのアラビア文字が美しい!
2002年11月 EOS650 EF20-35mm フジRDPⅢ

写真をクリックすると大きなサイズでご覧になれます。
見学は自由ですが、女性が入館する場合はスカーフなどの用意を
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

紫陽花

小石川植物園にて
2005年6月19日撮影
トリミングあり
Canon EOS 10D
プログラムAE 1/160 F=9.0
評価測光 -2/3補正
ISO感度 200
Canon EF 28-80mm 68mm
  写真をクリックすると大きなサイズでご覧になれます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

9600 米坂線

旧国鉄米坂線(米沢-坂町)を走る9600形蒸気機関車。前照灯に小型のシールドビームを加え、煙突横には煙対策の整流板が立つタイプ。記憶では羽前沼沢-伊佐領間で撮影したような気が…
CanonFT FL200mm
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

塩船観音のツツジ

先週の土曜に家族の者が「ギックリ腰」をやって、今日は会社を休んで通院に付き添ってます。
写真のツツジは98年5月4日、青梅の塩船観音で撮りました。先日のニュースで根津神社も見頃を迎えたとありましたが、もの凄い人出を見ただけでチョッとウンザリ。できればノンビリツツジを眺めて、近くの夢境庵で一杯なんてふうに行きたいですね。。。
明日からの連休、「介護ばかりじゃ悪いから、どこか写真でも撮りに行けば?」と云っていただいてはいるものの、さてどこがいいかな?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

京都市電 500系

稲荷線にて 
撮影年不詳(1960年代末~70年代初め)
CanonFT FL200mm 
画面のクモの巣様のはカビ除去し切れませんでした。
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )

クモハ40系

1998年5月8日、塩船観音にツツジを撮影に行った帰り偶然立川駅で撮影しました。
チョコレート色のボディが懐かしい。。。
機材はEOSの初代=650 フジクロームプロヴィア
スキャナは今は無きミノルタ Dimage ScanDuelⅡを使用
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
   次ページ »