散歩の途中でのスナップ。携帯替えてから普段の写真はiPhoneXs。 CanonEOS6D FUJI X70はサブに
散歩の途中で… お腹がすいたよ~♪
青函連絡船

先日「弘南鉄道」を書いたついでに 鉄道ネタをもう一つ。
こちらは 同じ2001年に青森に行ったときに回った青函連絡船=八甲田丸。
今は駅の構造も変わってしまいましたが 昔は東北本線や奥羽本線から青函連絡船に繋がるレールが敷かれ 船尾を開けた連絡線に客車や貨車がそのまま積み込まれていったものです。
そのメモリアルシップがこの八甲田。1964年の就航で88年3月13日 青函連絡船青森発函館行最終便として運航した船です。
ホームの端から眺めていると ♪上野発の夜行列車降りたときから~…なんて歌が聞こえてくるような気がします。
そうそう! 近いところではお台場にある「船の科学館」に僚船の「羊蹄丸」が展示されてて 昔の青函のムードがよくでてました!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
岩手のお土産 「北星」?

北東北の温泉めぐりの途中に寄った「雫石あねっこ」で 農家のオバちゃんが売ってた巨大な梨!

人懐っこそうなオバちゃんとの会話を楽しみながら一口味見♪
うん! すごくサクサクした食感! で 結構甘いんです!

おばちゃんに聞くと 「正月過ぎまでとっておいて食べるんだよ~。。。」
段ボール箱にマジックで「北星」って 手書きで書いてありました。
隣のリンゴ(ジョナゴールド・普通のサイズです)が小さく見えます!

この記事を書くので 少々ネットで調べてみたけど「北星」では見当たりません。
見た目は洋ナシにカリンか何かを掛け合わせたような感じ。 う~ん正体が知りたい。。。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
街はChristmas?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )