散歩の途中でのスナップ。携帯替えてから普段の写真はiPhoneXs。 CanonEOS6D FUJI X70はサブに
散歩の途中で… お腹がすいたよ~♪
中華そば @さんかく
今日の東京は晴れ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
午後 遅くなって時雨そうな空模様でしたが、なんとか雨に降られず、電車を降りる頃には夕日が眩しくホームを照らしていました。
さて、明日が本番の植樹ボランティアの準備で目白まで出かけました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
午後会社を出て、目白に着いてからチョッと遅めの昼食!
つけそばの丸長などに食指が動いたのですが、平日でも結構な行列と聞いて、今日は断念。
少し前から気になっていた、目白駅の山手線外側の階段を下った先の住宅街にある「さんかく」に行ってみました。
目白駅に下りたのは何年振りでしょう?
交番も反対側から引越してきていて、駅のすぐ側の急な階段は閉鎖されていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
交番の裏手から新しい綺麗な階段を下って、住宅街をほんの少し歩くと目に入ってくる看板(電柱)がこちら!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d0/c78d77e531c0c7f5f12076bdbc28b128.jpg)
♪ 急な坂道~駆け上ぉったら~… お稲荷さんの先の民家を改造した、看板が無ければ見過ごしてしまいそうなお店が。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/37/00cf3b775d5b74cb5774b1d6312e38b3.jpg)
京の町家とは趣きを異にしますが、チョッと奥まった入口をくぐると jazzが流れる店内には、それっぽい小物が配され、それなりに落ち着く雰囲気♪
お品書きには、いわゆる普通のラーメンの他にわんたん麺や担々麺もあって、チョッと迷ったのですが、セオリーどおり、フツ~のラーメンをお願いしました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/39/9f65cee4097bc48abe444572d6aaf333.jpg)
横から見ると、店名の「さんかく」そのままの三角形の深めの丼に透き通った優しい醤油ベースのスープ。
海苔が三角形なのはご愛嬌?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
麺は中太・縮れ麺、スープとの絡みは◎!
細めのメンマの味付けもまぁまぁ。
ただ、「もち豚」と素材にこだわっているはずの又焼きはチョッとサッパリしすぎかな。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
「創業昭和22年」という看板に負けない、ベーシックな中華そばの味でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
午後 遅くなって時雨そうな空模様でしたが、なんとか雨に降られず、電車を降りる頃には夕日が眩しくホームを照らしていました。
さて、明日が本番の植樹ボランティアの準備で目白まで出かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
午後会社を出て、目白に着いてからチョッと遅めの昼食!
つけそばの丸長などに食指が動いたのですが、平日でも結構な行列と聞いて、今日は断念。
少し前から気になっていた、目白駅の山手線外側の階段を下った先の住宅街にある「さんかく」に行ってみました。
目白駅に下りたのは何年振りでしょう?
交番も反対側から引越してきていて、駅のすぐ側の急な階段は閉鎖されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
交番の裏手から新しい綺麗な階段を下って、住宅街をほんの少し歩くと目に入ってくる看板(電柱)がこちら!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d0/c78d77e531c0c7f5f12076bdbc28b128.jpg)
♪ 急な坂道~駆け上ぉったら~… お稲荷さんの先の民家を改造した、看板が無ければ見過ごしてしまいそうなお店が。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/37/00cf3b775d5b74cb5774b1d6312e38b3.jpg)
京の町家とは趣きを異にしますが、チョッと奥まった入口をくぐると jazzが流れる店内には、それっぽい小物が配され、それなりに落ち着く雰囲気♪
お品書きには、いわゆる普通のラーメンの他にわんたん麺や担々麺もあって、チョッと迷ったのですが、セオリーどおり、フツ~のラーメンをお願いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/39/9f65cee4097bc48abe444572d6aaf333.jpg)
横から見ると、店名の「さんかく」そのままの三角形の深めの丼に透き通った優しい醤油ベースのスープ。
海苔が三角形なのはご愛嬌?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
麺は中太・縮れ麺、スープとの絡みは◎!
細めのメンマの味付けもまぁまぁ。
ただ、「もち豚」と素材にこだわっているはずの又焼きはチョッとサッパリしすぎかな。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
「創業昭和22年」という看板に負けない、ベーシックな中華そばの味でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )