goo

豚の生姜焼き他

春宵一刻直千金…

中国宋代の詩人・蘇軾の七言絶句「春夜」の書き出しですが、雨の中の買い物で、ちょっぴり春っぽい献立にしました。


まずは大阪人が愛してやまないブランド汐吹昆布の「えびすめ」で軽く一杯♪

三つ葉と舞茸をさっと茹がいて、海苔と一緒にお浸しにしてみました。


春らしい彩り♪

春先はアサリも美味しくなります。 シンプルな酒蒸し!


ネギの青さが食欲をそそります♪

メインのおかずは、これまたご飯のおかずの王道=豚の生姜焼き!


メキシコでは豚インフルエンザの流行が伝えられていますが、そんなこと気にせずに買った東京X。
両面に軽く小麦粉をはたいて、一枚ずつ広げて焼き一旦お皿にとっておけば、火が通りすぎて硬くなることもありません。
こうして旨みを閉じ込めた豚さんをフライパンに戻してタレを絡めたら出来上がり♪

炊きたての白ご飯と一緒にいただきました!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

雨の土曜日

今日の東京は雨 

昨日も随分気温が下がりましたが、日中も上がることなく10℃のままの肌寒い一日です。
久しぶりにホットカーペットのお世話になりながら、終日読書をして過ごしました。

そんな訳でアップした写真は珈琲カップ、百万遍の進々堂です。

がっしりとした煉瓦造の重厚な建物に高い天井、当然のことながらBGMのない店内に配置された民芸っぽい無骨なテーブルに載った楚々としたカップ。

雨の日の読書に相応しい一枚になったでしょうか 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

厚切りベーコンの炙り焼き


某月某日、打ち合わせを終え立ち寄った居酒屋でいただきました。

分厚く切ったベーコンを炭火で炙るだけの単純な肴ですが、妙に野趣に溢れて美味 

ただ、ほどほどにしないと、健康診断が怖いかも?!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )