散歩の途中でのスナップ。携帯替えてから普段の写真はiPhoneXs。 CanonEOS6D FUJI X70はサブに
散歩の途中で… お腹がすいたよ~♪
近江町市場で
地元の人は「お」にアクセントを置いて「おみちょ」と呼ぶ 「市民の台所」=近江町市場
同市場のHPには「元禄3(1690)年 袋町の魚市場が、さらに享保6(1721)年に犀川口の市場がそれぞれ近江町に移り、併合されて近江町市場の原型ができたらしい」と書かれていますから、300年あまり前から金沢の食文化を支えている市場です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
生活雑貨などを扱うお店もありますが、なんといっても中心は魚介を筆頭とする生鮮食品![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
小売が中心の近江町市場。 エンジン付きの「ターレット」が走り回る築地と違って、品物を運ぶのは年季の入った手押し車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/eb/1f549611329bf16eeb896d913218f136.jpg)
売り場の奥で 翌日の出番を待つように並んでいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
同市場のHPには「元禄3(1690)年 袋町の魚市場が、さらに享保6(1721)年に犀川口の市場がそれぞれ近江町に移り、併合されて近江町市場の原型ができたらしい」と書かれていますから、300年あまり前から金沢の食文化を支えている市場です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
生活雑貨などを扱うお店もありますが、なんといっても中心は魚介を筆頭とする生鮮食品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
威勢のいい掛け声とともに、茹でたての蟹が売り台に並べられます ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9b/a9d7d82da9e935695978bf7efc2fcfd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/1c/df9abc93265ff3cdabdeaa5f418c2ee6.jpg)
その横には、先ほど昼に食べた白子や真子が詰まった鱈![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/78/dfb1c95391cdbc9668da252916b2cb9f.jpg)
隣のブロックには 地元の「白山なめこ」が盛られて 美味しそう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7e/3368bfe37d2c1a0a9ffd69c1943786f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9b/a9d7d82da9e935695978bf7efc2fcfd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/1c/df9abc93265ff3cdabdeaa5f418c2ee6.jpg)
その横には、先ほど昼に食べた白子や真子が詰まった鱈
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/78/dfb1c95391cdbc9668da252916b2cb9f.jpg)
隣のブロックには 地元の「白山なめこ」が盛られて 美味しそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7e/3368bfe37d2c1a0a9ffd69c1943786f1.jpg)
小売が中心の近江町市場。 エンジン付きの「ターレット」が走り回る築地と違って、品物を運ぶのは年季の入った手押し車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/eb/1f549611329bf16eeb896d913218f136.jpg)
売り場の奥で 翌日の出番を待つように並んでいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
「はくたか」で金沢へ
12日からの古都金沢への一人旅。
「鉄」の血が騒ぐ「一筆書き」で、まずは大宮からオール2階建てのE4系「Maxとき」で越後湯沢。
越後湯沢から六日町で分岐する 北越急行「ほくほく線」は、1968年に旧国鉄の「北越北線」として着工された高規格の路線で、そこを走る681系「はくたか」の最高速度は160キロと在来線では最高のスピード![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/54/ded54d3e0ba27a6f3b01895e283f0e85.jpg)
写真は越後湯沢 さすが雪国です
新潟県上越市の犀潟駅からは北陸本線。 糸魚川・青海・親不知…など かつて翡翠が取れた海岸を高速で黒部・富山・高岡…と金沢に向います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/56/2f7670a95dde1f0e12ece0f1e6ba3db6.jpg)
スピードが速いのと、冬の日本海独特の曇り空で暗くて、風景がブレること
2時間45分で着いた金沢駅。 駅前に広がる「おもてなしドーム」の中は、来月14日の新幹線開業に向け、案内ブースなどの整備が大忙しです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b3/f98f0f853dcc3170f68f3790cba17865.jpg)
駅そばの宿に荷物を落として、近江町市場に向かいます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
「鉄」の血が騒ぐ「一筆書き」で、まずは大宮からオール2階建てのE4系「Maxとき」で越後湯沢。
越後湯沢から六日町で分岐する 北越急行「ほくほく線」は、1968年に旧国鉄の「北越北線」として着工された高規格の路線で、そこを走る681系「はくたか」の最高速度は160キロと在来線では最高のスピード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/54/ded54d3e0ba27a6f3b01895e283f0e85.jpg)
写真は越後湯沢 さすが雪国です
新潟県上越市の犀潟駅からは北陸本線。 糸魚川・青海・親不知…など かつて翡翠が取れた海岸を高速で黒部・富山・高岡…と金沢に向います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/56/2f7670a95dde1f0e12ece0f1e6ba3db6.jpg)
スピードが速いのと、冬の日本海独特の曇り空で暗くて、風景がブレること
2時間45分で着いた金沢駅。 駅前に広がる「おもてなしドーム」の中は、来月14日の新幹線開業に向け、案内ブースなどの整備が大忙しです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b3/f98f0f853dcc3170f68f3790cba17865.jpg)
駅そばの宿に荷物を落として、近江町市場に向かいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
「のぞみ」の車窓から
今朝の東京は晴れ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
金沢から京都に出て、昨日 東京に帰ってきました。
ここ数日、好天に恵まれていた東京ですが、列車を降りたら とたんに鼻がムズムズ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
そろそろ「花粉の季節」ですね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
金沢から京都に出て、昨日 東京に帰ってきました。
車窓からは雪をかぶった富士山が綺麗 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5a/4bf8ed7235d6f0e10b2df1971efe7b39.jpg)
携帯で撮ったので、手前の画像が流れていますが…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5a/4bf8ed7235d6f0e10b2df1971efe7b39.jpg)
携帯で撮ったので、手前の画像が流れていますが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ここ数日、好天に恵まれていた東京ですが、列車を降りたら とたんに鼻がムズムズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
そろそろ「花粉の季節」ですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )