散歩の途中でのスナップ。携帯替えてから普段の写真はiPhoneXs。 CanonEOS6D FUJI X70はサブに
散歩の途中で… お腹がすいたよ~♪
節分の夜に、、、、 恵方巻き
日中は気温は12℃くらいまで上がったものの、強い北風が吹いた節分になりました。
いつ頃からでしょうか、関東でも広まった「恵方巻き」。
だるま供養の帰りにデパ地下をのぞいたら海鮮がギッシリ詰まった恵方巻きが顔を利かせていますが、お作法どおりに食すには、チョッと食べにくいですね
そんなことを言いながら、今日は我が家も精進の「恵方巻き」
いつ頃からでしょうか、関東でも広まった「恵方巻き」。
だるま供養の帰りにデパ地下をのぞいたら海鮮がギッシリ詰まった恵方巻きが顔を利かせていますが、お作法どおりに食すには、チョッと食べにくいですね

そんなことを言いながら、今日は我が家も精進の「恵方巻き」

掛け紙によれば、清水寺でお祓いしていただいた海苔を使用している由。
海老のおぼろに玉子焼きや干瓢、椎茸、胡瓜。。。

今年の恵方=北北西を向いて、、、いただきま~~す
海老のおぼろに玉子焼きや干瓢、椎茸、胡瓜。。。

今年の恵方=北北西を向いて、、、いただきま~~す

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
「中華そば屋 伊藤」の、、、肉そば
だるま供養を眺めるとそろそろ時分どき。
昭和の香りをとどめる「かどや」にある“カレーラーメン”にも食指が動きましたが、あまりの客の少なさに足が停まって、「食べログ」のトップ50にノミネートした「中華そば屋 伊藤」に寄ってきました

お品書きは「そば」と「肉そば」の2つのみ

いただいたのは、叉焼の載った 「肉そば」
薄く濁ってチョッと脂の浮いたスープは、煮干しがメインで 鶏ガラ、昆布、鯖節…のバランスもいいですね
硬めに茹で上げられた ほぼストレートな麺はもちろん自家製。 美味しくいただきました
昭和の香りをとどめる「かどや」にある“カレーラーメン”にも食指が動きましたが、あまりの客の少なさに足が停まって、「食べログ」のトップ50にノミネートした「中華そば屋 伊藤」に寄ってきました


お品書きは「そば」と「肉そば」の2つのみ


いただいたのは、叉焼の載った 「肉そば」
薄く濁ってチョッと脂の浮いたスープは、煮干しがメインで 鶏ガラ、昆布、鯖節…のバランスもいいですね

硬めに茹で上げられた ほぼストレートな麺はもちろん自家製。 美味しくいただきました

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
「だるま供養」に行ってきました
今日は節分。 あちこちの神社やお寺で豆まきが行われていますが、実家近くの西新井大師で行われた「だるま供養」に行ってきました。
昭和の名残りの残る街並み 

積み上げられたダルマの前に 鳶職が大松明を用意を整えると、、、

ブォ~~~ ブォ~~~~ッと 山伏の先導で僧侶が入場

読経の中で山積みにされた大小のダルマに松明で火が移されます





折からの強い北風でしたが、お焚き上げは無事に終了。 どこでお昼にしようかなぁ~


積み上げられたダルマの前に 鳶職が大松明を用意を整えると、、、

ブォ~~~ ブォ~~~~ッと 山伏の先導で僧侶が入場


読経の中で山積みにされた大小のダルマに松明で火が移されます






折からの強い北風でしたが、お焚き上げは無事に終了。 どこでお昼にしようかなぁ~

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
今日は節分、、、
昨日は風も強く寒さがこたえる一日でしたが、早いもので今日は節分。
吉田神社のお札に 縁起物の鬼打ち豆を供えて、立春を待ちます 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )