散歩の途中でのスナップ。携帯替えてから普段の写真はiPhoneXs。 CanonEOS6D FUJI X70はサブに
散歩の途中で… お腹がすいたよ~♪
春一番!
今日の東京は都心でも18mの強い南風を記録し、言うまでもなく『春一番』
そういえば、先日あるTV番組で「鮨、鮓、寿司」の違いについて、「鮓」は発酵させてつくる「鮒鮓」などで「寿司」は魚を使わない「いなり寿司」や「ちらし寿司」。魚が旨いと書くのが江戸前の…なんてことを言ってましたが、なんとなく納得できるような…
あまりの強風に外に出るのを躊躇って、Echica池袋の美登利寿司でランチ
そういえば、先日あるTV番組で「鮨、鮓、寿司」の違いについて、「鮓」は発酵させてつくる「鮒鮓」などで「寿司」は魚を使わない「いなり寿司」や「ちらし寿司」。魚が旨いと書くのが江戸前の…なんてことを言ってましたが、なんとなく納得できるような…
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
北斎美術館から、、、 Cafe Bach
東京新名所のスカイツリーから、貞観年間(859-79)の建立と云われ、本所総鎮守として崇敬を集める牛嶋神社。
境内には梅が綺麗に咲いていました。
墨田川に沿って佐多稲子旧家跡などを横目に歩くとそこは三囲(みめぐり)神社。 社伝には弘法大師の勧請によるという三囲神社、三囲の「囲」の字は「井」を囲んでいることから、三井を守る意味で江戸の大店・越後屋を営む三井家の守護社として庇護されてきたそうです。
この神社の社殿奥にあるのが三柱鳥居(みはしらとりい)。原型は蚕の社の「木嶋坐天照御魂神社(このしまにますあまてるみたまじんじゃ)」で、北斎漫画にも描かれています。
三囲神社をあとに、最盛期には1000名以上の芸妓を抱える隆盛を誇った「向島花街」の名残りを留める「向島見番」がある「見番通り」から白髭橋を渡ると荒川区。
涙橋交差点近くの「Cafe Bach」で締めくくりの珈琲 !(^^)!
いい香りです
境内には梅が綺麗に咲いていました。
墨田川に沿って佐多稲子旧家跡などを横目に歩くとそこは三囲(みめぐり)神社。 社伝には弘法大師の勧請によるという三囲神社、三囲の「囲」の字は「井」を囲んでいることから、三井を守る意味で江戸の大店・越後屋を営む三井家の守護社として庇護されてきたそうです。
この神社の社殿奥にあるのが三柱鳥居(みはしらとりい)。原型は蚕の社の「木嶋坐天照御魂神社(このしまにますあまてるみたまじんじゃ)」で、北斎漫画にも描かれています。
三囲神社をあとに、最盛期には1000名以上の芸妓を抱える隆盛を誇った「向島花街」の名残りを留める「向島見番」がある「見番通り」から白髭橋を渡ると荒川区。
涙橋交差点近くの「Cafe Bach」で締めくくりの珈琲 !(^^)!
いい香りです
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )