goo
不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

「焼肉ドラゴン」に行ってきました。

駒込病院で3月に行った手術の病理検査の結果を聴いた後、友人お勧めの「焼肉ドラゴン」を観に 東武練馬にやってきました。
日韓合作の 元は演劇作品だったのを原作の鄭義信さん自ら脚本・監督をして映画化。
映画の舞台は1969年、大阪伊丹空港近くの国有地を「不法」占拠した在日の集落。私の出身の足立区の旧町名・本木町にも似たような「バタヤ」があったので、極めてリアル。



ネタバレになるのであまり書けませんが、キム・サンホが演じる 旧日本軍人として負傷し片手を失った主人公が、娘の婚約相手に語る半生記は、新屋英子の「身世打鈴」の舞台を思い起こさせる哀しいストーリーを、時としてコミカルに描いたよい作品です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

病理検査の結果は、、、

3月に切除した腎臓の病理検査の結果を聞きに駒込病院に行ってきました。検査結果は、一部に癌化した細胞を認めるものの、転移もなく綺麗に切除出来ていて、手術は成功
経過観察のため、11月のCTを予約。主治医に「では11月に…」とあいさつして辞去

時間が空いたので、友人お勧めの「焼肉ドラゴン」を観ようと思って 東武練馬、、、チケットを買って上映時刻をチェックしたら、出かけるときに慌てて調べて勘違いしたのか?上映までちょっと間が空いたので、先に昼食…

同じフロアのフードコートに、映画の半券を示すと割引になるお店がいくつかある中で、480円の「やみつき餃子」が200円と一番割引額の大きい「紅虎餃子房」に行ってみました 

いただいたのは、その「やみつき餃子」と、、、


黒ごま担々麺

 
ちょっと甘口でしたが、テーブルのラー油を回して 美味しくいただきました


映画の感想は次の記事で
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )