goo

コロナに負けない! 19日行動

毎月定例の「19日国会行動」。昨今の新型コロナ対策でどうなるのかと思ってたら「体調の悪い方や体力に自信のない方はご遠慮くださいますようお願い」のうえ極力密集しないよう工夫の上実施と聞いて、旧連雀町の「神田まつや」で腹ごしらえ

創業明治17年と聞きますから今年で136年。東京では老舗のお蕎麦屋さん。入口の靖国通りの桜も二分から三分咲きといったところです



いつもなら軽く一杯といきたいとこですが、後のことがあるので、お冷を一杯…
でもチョッピリ寂しいから青大豆で拵えたお豆腐をつまみながら待ったのは、、、


まつやの名物の一つ「カレー南蛮」


キッチリ打たれたお蕎麦をカレーに沈めてしまう「罪悪感」はありますが、それがまた旨いんだな~
軽く手繰って議員会館前へいそぎます
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

同僚とランチ(^^♪

4月の異動でチョッと事業所が遠くなってしまう、職場の同僚とランチ
行ったのは会社から6~7分とこの「揚州商人」、私が頼んだのは定番メニューの担々麺。ここでは麺が3種類の中から選べますが、私が選んだのは「刀切麺」
スープに沈んでよく見えませんが、極太の縮れ麺

「刀削麺」かと思って頼んだのですが、刀で削った麺じゃなかったので、あとで能書きを読んだら、『麺の生地のかたまりを刀で削る刀削麺は有名ですが、削るのではなく同じ生地を伸ばして刀で切る麺、名づけて刀切麺を大変な苦労の末。作り上げました。』とのこと
 ※こちらの写真は揚州商人HPから


四方山噺に花が咲き、ふと時計を見たらもうすぐ1時  
「時々ランチしようね~」と職場へ急ぎました
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )