goo

赤塚植物園の、、、「シモバシラ」

溜池公園で梅を眺めてから、東京大仏で知られる乗蓮寺さんの前を通って「赤塚植物園」へ、、、
ちなみに乗蓮寺さんは「コロナ感染拡大予防のため、今日から檀家の墓参以外は境内への立入りはご遠慮ください」とのこと

冬枯れの公園でのお目当ては「シモバシラ」
シソ科の多年草であり、枯れた茎に霜柱(霜華)が出来ることで知られています。
Wikipediaには「茎は冬になると枯れてしまうが、根はその後長い間活動を続けるため、枯れた茎の道管に水が吸い上げられ続ける。そして、外気温が氷点下になると、道管内の水が凍って、茎から霜華ができる…」とありました











近くの保育園の子どもたちも歓声をあげてました


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

溜池公園の梅

往年の名機を眺め 郷土資料館を出たら、溜池公園の梅林で梅が数輪咲いていました。







桜にはない、凛とした美しさ。いいですね
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

板橋と光学vol.3 いたばし産のカメラたち

「郷土資料館」併設の古民家で「まゆ玉飾り」をみてから、本館で12月から開催中の特別展「板橋と光学vol.3 いたばし産のカメラたち」へ
戦前から志村を中心に東京光学(現トプコン)をはじめ、光学兵器の工場が密集して、戦後の復興期には中小のカメラメーカーが輸出を支えて来た歴史があります。
いまはフィルムを使う機会はほとんどなくなってしまいましたが、往年の名機たちと再会してきました

















































コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「郷土資料館」の「まゆ玉飾り」

緊急事態宣言が出たあとの三連休。さすがに遠出する訳にもいかないので、徒歩圏の「郷土資料館」で今日から始まった「まゆ玉飾り」をみてきました











コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )