散歩の途中でのスナップ。携帯替えてから普段の写真はiPhoneXs。 CanonEOS6D FUJI X70はサブに
散歩の途中で… お腹がすいたよ~♪
久しぶりの夜行バス
連れが26日から大阪に出張することになっていたので、それに便乗しようと久しぶりに夜行バスに乗ってみました
(連れの旅費は先方持ちですから新幹線移動です)
結論から言うと、昨今のコロナ騒ぎで出張は中止になったのですが、私の方はキャンセル料も掛かるし、奈良にもしばらくご無沙汰していたので、バスタ新宿から夜行バスで奈良へ
高校の頃は国鉄のハイウェイバス=ドリーム号をよく利用しましたが、最近は3列シートのバスも多くなって、隣を気にせずに済むのはいいですね
バス会社も新型コロナを警戒して、アルコール消毒液を置いたりSAで乗り降りする人にはマスクの着用を呼びかけたりしていました
定刻の6時20分よりチョッと早めにJR奈良駅に到着。
先日、「奈良県は20日、修理を前提とした調査を2020年度から始めると発表」の記事があったので、修理の仮囲いが出来る前に…と興福寺まで散歩
まだ人も少ない中、春日大社のお使いの鹿が出迎えてくれました
(連れの旅費は先方持ちですから新幹線移動です)
結論から言うと、昨今のコロナ騒ぎで出張は中止になったのですが、私の方はキャンセル料も掛かるし、奈良にもしばらくご無沙汰していたので、バスタ新宿から夜行バスで奈良へ
高校の頃は国鉄のハイウェイバス=ドリーム号をよく利用しましたが、最近は3列シートのバスも多くなって、隣を気にせずに済むのはいいですね
バス会社も新型コロナを警戒して、アルコール消毒液を置いたりSAで乗り降りする人にはマスクの着用を呼びかけたりしていました
定刻の6時20分よりチョッと早めにJR奈良駅に到着。
先日、「奈良県は20日、修理を前提とした調査を2020年度から始めると発表」の記事があったので、修理の仮囲いが出来る前に…と興福寺まで散歩
まだ人も少ない中、春日大社のお使いの鹿が出迎えてくれました
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
燻製したリコッタチーズで、、、ピッツェリアZUZU
連れが仕事で出勤だった日曜日、一時ランチをお休みしていたので、ちょっとご無沙汰していた東武練馬のピッツェリアZUZUで夕ご飯
黒トリュフ入りのサラミや 牛すじの煮込みと、、、
燻製したリコッタチーズをプラスしたマルゲリータ
デキャンタのワインと一緒に美味しくいただきました
黒トリュフ入りのサラミや 牛すじの煮込みと、、、
燻製したリコッタチーズをプラスしたマルゲリータ
デキャンタのワインと一緒に美味しくいただきました
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
泉岳寺から高輪橋架道橋
高輪消防署二本榎出張所から桂坂を下る途中を左に曲がった先にあるのが、鉄道唱歌にも謳われる「〽右は高輪泉岳寺 四十七士の墓どころ~」
浅野内匠頭が切腹した際、その血がかかったと言われる「血染めの梅と石」があります
門前を下った先の箱根駅伝もとおる国道15号(第一京浜)沿いには、かつての江戸府内から東海道への出入口にあたる高輪大木戸跡もありますが、今日のお目当ては手前の「高輪橋架道橋」
3月に山手線の新駅「高輪ゲートウェイ」が開業すると廃止されてしまうという情報がありましたが、「東西の通行を確保するため、すぐ隣に新しいガードが造られる。計画では、天井高は二・五メートルを確保し「背が高くても、かがまず歩ける」と港区の担当者。幅は、約二倍の十メートルにバージョンアップ。いまは車は西から東への一方通行だが、双方向へ抜けられるようになる」そうです(この項 東京新聞Web版)
工事現場の先にある白い屋根が新駅
長さ228m、天井高は1.7m。
実際にくぐるのは2回目ですが、相当圧迫感があります
芝浦側へ抜け、運河沿いを田町まで歩いて家路につきました
浅野内匠頭が切腹した際、その血がかかったと言われる「血染めの梅と石」があります
門前を下った先の箱根駅伝もとおる国道15号(第一京浜)沿いには、かつての江戸府内から東海道への出入口にあたる高輪大木戸跡もありますが、今日のお目当ては手前の「高輪橋架道橋」
3月に山手線の新駅「高輪ゲートウェイ」が開業すると廃止されてしまうという情報がありましたが、「東西の通行を確保するため、すぐ隣に新しいガードが造られる。計画では、天井高は二・五メートルを確保し「背が高くても、かがまず歩ける」と港区の担当者。幅は、約二倍の十メートルにバージョンアップ。いまは車は西から東への一方通行だが、双方向へ抜けられるようになる」そうです(この項 東京新聞Web版)
工事現場の先にある白い屋根が新駅
長さ228m、天井高は1.7m。
実際にくぐるのは2回目ですが、相当圧迫感があります
芝浦側へ抜け、運河沿いを田町まで歩いて家路につきました
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
BOULANGERIE SEIJI ASAKURA
高輪消防署二本榎出張所でチョッと横を見たら、可愛らしい赤い扉に沢山の人が出入りしています
ふと覗いてみたら、「BOULANGERIE SEIJI ASAKURA」ってパン屋さん
ちょうど焼き立てのベーコンエピに、、、ブドウの天然酵母の塩パンやバゲットをゲット~
あんまり香りが良いのでエピは途中でお腹に入ってしまいました
ふと覗いてみたら、「BOULANGERIE SEIJI ASAKURA」ってパン屋さん
ちょうど焼き立てのベーコンエピに、、、ブドウの天然酵母の塩パンやバゲットをゲット~
あんまり香りが良いのでエピは途中でお腹に入ってしまいました
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
明治学院から高輪消防署二本榎出張所
桑原坂を八芳園の前を下った桜田通りの手前の明治学院。
W.Mヴォーリズ設計のチャペルは引きがなくて全体が綺麗に撮れませんでしたが、1890(明治23)年建築の記念館は その重厚な姿がよく眺められます
そのまま桜田通りを渡った先に見えてくるのは、灯台を模したような意匠の建物は、1933(昭和8)年に建てられた高輪消防署二本榎出張所
電線が多いのがチョッピリ残念ですが、「ドイツ表現主義」のこの建物、当時は警視庁が消防も所管していたので、警視庁総監会計課営繕係の設計だそうです。
3階の円形の講堂の上に立つ尖塔からの眺めは良かったでしょうね
W.Mヴォーリズ設計のチャペルは引きがなくて全体が綺麗に撮れませんでしたが、1890(明治23)年建築の記念館は その重厚な姿がよく眺められます
そのまま桜田通りを渡った先に見えてくるのは、灯台を模したような意匠の建物は、1933(昭和8)年に建てられた高輪消防署二本榎出張所
電線が多いのがチョッピリ残念ですが、「ドイツ表現主義」のこの建物、当時は警視庁が消防も所管していたので、警視庁総監会計課営繕係の設計だそうです。
3階の円形の講堂の上に立つ尖塔からの眺めは良かったでしょうね
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
利庵で、、、天せいろ
庭園美術館をあとに、目黒通りから外苑西通りを曲がってすぐの「利庵」11時半頃だったので、待たずに座れました
利庵では行く度にお酒を飲んでたので、注文も聞かないうちに出て来たお通しの「海老足の唐揚げ」
一献傾けたい気持ちはアリアリですが、昨日はこの後少し歩こうと思ってたので、スッキリ天せいろ!海老のかき揚げと冷たいお蕎麦の組み合わせ
小腹を満たして、高輪方面にスタートです
利庵では行く度にお酒を飲んでたので、注文も聞かないうちに出て来たお通しの「海老足の唐揚げ」
一献傾けたい気持ちはアリアリですが、昨日はこの後少し歩こうと思ってたので、スッキリ天せいろ!海老のかき揚げと冷たいお蕎麦の組み合わせ
小腹を満たして、高輪方面にスタートです
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
庭園美術館の続きです
1933年(昭和8年)5月竣工の庭園美術館(本館)は、昭和天皇のお后=香淳皇后の叔父にあたる朝香宮が、1947年の皇籍離脱まで暮らした邸宅。パリ遊学の趣味を活かしたアール・デコ様式の洋館です。
奥に連なる「新館」(管理棟)は耐震上の問題から解体され、今は鉄骨2階建ての管理棟が建っていますが、渡り廊下のガラスの意匠など シンプルな中にもなかなか味のある建物です。
庭を歩いていたら、ツツジの様な白い花が咲いていました。時季がおかしくありません?
ぐるっと庭を巡ると時分どき。外苑西通りの「利庵」にでも行こうかな
奥に連なる「新館」(管理棟)は耐震上の問題から解体され、今は鉄骨2階建ての管理棟が建っていますが、渡り廊下のガラスの意匠など シンプルな中にもなかなか味のある建物です。
庭を歩いていたら、ツツジの様な白い花が咲いていました。時季がおかしくありません?
ぐるっと庭を巡ると時分どき。外苑西通りの「利庵」にでも行こうかな
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
朝香宮のアール・デコ
自然教育園を散策してから、朝香宮のアール・デコで知られる庭園美術館へ
諏訪の「北澤美術館」所蔵の銘品、ルネ・ラリック200点以上に圧倒されました
あまりに出展数が多いので、2階ロビーで小休止 天井の照明もアール・デコ
製作の元になったデッサン画も展示されていましたが、保存のため照明が暗いので、写真にはチョッと…
横からアップで、、、
このあと、庭園側からみた美術館を…
諏訪の「北澤美術館」所蔵の銘品、ルネ・ラリック200点以上に圧倒されました
あまりに出展数が多いので、2階ロビーで小休止 天井の照明もアール・デコ
製作の元になったデッサン画も展示されていましたが、保存のため照明が暗いので、写真にはチョッと…
横からアップで、、、
このあと、庭園側からみた美術館を…
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
白金の自然教育園
今日の東京は晴れ。ツレは日曜窓とかで出勤なので、後ろ髪は引かれつつも白金の自然教育園へ、、、
国立科学博物館附属…と銘打たれ都心の超一等地にありながら自然をよく残していて、嬉しいことに65歳以上は入園が無料! 入口でピンクのリボンをいただいて園内へ
ユキワリイチゲやフクジュソウにチョッと見頃は過ぎましたがヤブツバキ等…
奥の方にあった「大蛇(おろち)の松」は去年10月の嵐で倒れてしまった由。これも自然の摂理ですね…
ゆったり一周したら時計は10時に、、、お隣りの「庭園美術館」の開館時刻。開催中のルネ・ラリックへ足を延ばしてみますか
国立科学博物館附属…と銘打たれ都心の超一等地にありながら自然をよく残していて、嬉しいことに65歳以上は入園が無料! 入口でピンクのリボンをいただいて園内へ
ユキワリイチゲやフクジュソウにチョッと見頃は過ぎましたがヤブツバキ等…
奥の方にあった「大蛇(おろち)の松」は去年10月の嵐で倒れてしまった由。これも自然の摂理ですね…
ゆったり一周したら時計は10時に、、、お隣りの「庭園美術館」の開館時刻。開催中のルネ・ラリックへ足を延ばしてみますか
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
板橋氷川神社の富士塚~「板五米店」へ
« 前ページ | 次ページ » |