沖縄・辺野古の本格的な埋め立て工事が始まったらしい。
相変わらず、沖縄に冷たい安倍政権。
沖縄の民意は、県知事選挙、衆議院選挙、参議院選挙の自民党の惨敗で示されている。
沖縄は新しい基地建設にNOなのだ。
だが、国家主義的な安倍政権はこれを無視。
現在の自民党ってこれなんだよな。
今は沖縄に対してだけ、そうしているが、心の底では、市民の人権や自由など無視して、<国家の力>を強くしたくてしょうがない。
あとは<アメリカ・ファースト=アメリカ第一主義>。
オスプレイ墜落事故でも厳しい抗議はせず、詳細な事故報告書も示されていないのに、オスプレイの飛行を許している。
そのアメリカポチぶりは徹底していて、トランプ大統領とゴルフができそうなことで大喜び。
トランプ氏のご機嫌を取るために、「日米成長雇用イニシアチブ」と称して、アメリカのインフラ整備に51兆円も投資してアメリカ人70万人の雇用を創出するんだと。
いったい、どこの国の政府なのかね?
51兆円も使うなら、保育園を作って少子化対策しろよ。
先に述べたとおり、いくつかの選挙で沖縄の民意は示されている。
だとしたら、政府は少なくとも沖縄県民に説明に行くべきだ。
橋本龍太郎首相の時はそれをやっていたぞ。
なのに現政権は耳を傾けようとせず、形ばかりの段取りで正当性を主張し、選挙の時は休戦にして争点化せず、いつもの卑怯な手で新基地建設を進めている。
で、こんな時、本来、沖縄に説明に行くべきは、稲田朋美防衛大臣。
でも、稲田氏じゃ無理か。
国会で野党の追及を受けて泣いたり、関係ない答弁を続けて議長に厳重注意される人だからな。
まともな説明なんかできるわけがない。
繰り返すが、政府の沖縄への強権的な姿勢はいずれすべての国民に及ぶだろう。
沖縄で成功したから、今度は他でも、と考えるのが権力者というもの。
権力は自分に従わない者を排除する。
安倍自民党はこの傾向が強いから怖い。
沖縄の件は沖縄だけの問題ではない。
この国の民主主義の問題だ。
相変わらず、沖縄に冷たい安倍政権。
沖縄の民意は、県知事選挙、衆議院選挙、参議院選挙の自民党の惨敗で示されている。
沖縄は新しい基地建設にNOなのだ。
だが、国家主義的な安倍政権はこれを無視。
現在の自民党ってこれなんだよな。
今は沖縄に対してだけ、そうしているが、心の底では、市民の人権や自由など無視して、<国家の力>を強くしたくてしょうがない。
あとは<アメリカ・ファースト=アメリカ第一主義>。
オスプレイ墜落事故でも厳しい抗議はせず、詳細な事故報告書も示されていないのに、オスプレイの飛行を許している。
そのアメリカポチぶりは徹底していて、トランプ大統領とゴルフができそうなことで大喜び。
トランプ氏のご機嫌を取るために、「日米成長雇用イニシアチブ」と称して、アメリカのインフラ整備に51兆円も投資してアメリカ人70万人の雇用を創出するんだと。
いったい、どこの国の政府なのかね?
51兆円も使うなら、保育園を作って少子化対策しろよ。
先に述べたとおり、いくつかの選挙で沖縄の民意は示されている。
だとしたら、政府は少なくとも沖縄県民に説明に行くべきだ。
橋本龍太郎首相の時はそれをやっていたぞ。
なのに現政権は耳を傾けようとせず、形ばかりの段取りで正当性を主張し、選挙の時は休戦にして争点化せず、いつもの卑怯な手で新基地建設を進めている。
で、こんな時、本来、沖縄に説明に行くべきは、稲田朋美防衛大臣。
でも、稲田氏じゃ無理か。
国会で野党の追及を受けて泣いたり、関係ない答弁を続けて議長に厳重注意される人だからな。
まともな説明なんかできるわけがない。
繰り返すが、政府の沖縄への強権的な姿勢はいずれすべての国民に及ぶだろう。
沖縄で成功したから、今度は他でも、と考えるのが権力者というもの。
権力は自分に従わない者を排除する。
安倍自民党はこの傾向が強いから怖い。
沖縄の件は沖縄だけの問題ではない。
この国の民主主義の問題だ。