ローラの〝辺野古基地反対〟〝ホワイトハウスに署名しよう〟発言が波紋を呼んでいるらしい。
どうして、こんなことが波紋を呼ぶのかね?
海外じゃアーティストやタレントが政治的発言をするのは当たり前。
反トランプのテイラー・スウィフトを見ろ。
あのトランプだって彼女の発言にジョークで返したぞ。
民主主義後進国日本。
つーか、ローラの発言が〝辺野古基地賛成〟だったら、こんなに話題になることはなかったんじゃない?
要するに、お上に異を唱えるのはおかしい、というのがこの国の政治意識だ。
…………………
昨日の『サンデージャポン』(TBS)では早速、この話題。
タレントの西川史子は「ローラは不勉強だ。不勉強な人は発言すべきでない」
西川は安倍昭恵と食事をしたり、『虎ノ門ニュース』に出演しているタレントで、権力側の考え方に染まっている。
だから西川も、勉強した結果得た自分の結論がどれだけのものか検証した方がいい。
あなたを世に出した明石家さんま師匠も泣いてるぞ。
それに、そもそも「不勉強な人は発言すべきでない」という発言がおかしい。
そんなことを言ったら誰も何も言えなくなる。
この西川発言に対し、テリー伊藤は、同じく沖縄に対して政治的な発言をしたウーマンラッシュアワー村本さんを例に出してこう反論。
「西川さんは勉強不足って言うかもしれないけど、村本は最初に発言した時って勉強不足だった。
でも、やることによって、どんどんどんどん彼なりのね、いろいろ考えているんだよ。
だから『勉強不足だから発言するな』っていうのは、すごく失礼な話ですよ!
誰しも勉強の途中なんだから」
モデルの藤田ニコルさんはローラさんを擁護して
「ローラさんが呟いてくれたきっかけで私もその問題を知ることが出来ました」
爆笑問題の太田光は、
「すべての表現は政治的メッセージを含んでいる。
ましてローラのいるファッション業界には政治的メッセージがある。
たとえば、動物の皮を使った服は着ないとか、労働者風のファッションにするとか。
ローラが世界的なファッション業界に出ようという意識があるなら当たり前のこと」
太田光らの発言はみんな正しい。
逆に西川の発言は一見正論に見えるが、薄っぺらく陳腐だ。
デーブ・スペクターは「代案を出せ」と言ってたな。
デーブもバカだったか。
そんなもんは政治家や専門家がやればいいんだよ!
ローラはモデルだぞ。
その道の専門家じゃないし、出したら出したで鼻で笑うんだろう。
政治家の仕事は民意を受けて実現するために汗をかくこと。
そのために僕たちは税金を払ってる。
今回の場合は、アメリカに「沖縄の民意が辺野古基地建設反対を示しています。もう一度話し合いませんか」と言うのが仕事。
なのに安倍はアメリカに媚びへつらい、自国民には寄り添わず強権的。
アメリカと交渉することすらしない。
軍事専門家は辺野古ではない別の道を考えるのが仕事だろう。
政府の言うことを踏襲するだけなら誰にだってできる。
国民の政治的発言。
今ある僕たちの自由や人権は、過去のさまざま人たちの発言や行動で勝ち取ったものなんだよな。
沈黙したら、これらはどんどん浸食される。
声の大きい者の声ばかりが通り、小さい者の声は無視される。
これが人間社会だ。
特に安倍政権には、この傾向が強い。
最後は、同じく『サンデージャポン』に出ていたタレント杉村太蔵の言葉でまとめます。
「皆が思ったことを発言するのが民主主義だ」
※関連動画
サンジャポ 太田光「すべての発言は政治的なメッセージを含んでいる」(ツイッター)
どうして、こんなことが波紋を呼ぶのかね?
海外じゃアーティストやタレントが政治的発言をするのは当たり前。
反トランプのテイラー・スウィフトを見ろ。
あのトランプだって彼女の発言にジョークで返したぞ。
民主主義後進国日本。
つーか、ローラの発言が〝辺野古基地賛成〟だったら、こんなに話題になることはなかったんじゃない?
要するに、お上に異を唱えるのはおかしい、というのがこの国の政治意識だ。
…………………
昨日の『サンデージャポン』(TBS)では早速、この話題。
タレントの西川史子は「ローラは不勉強だ。不勉強な人は発言すべきでない」
西川は安倍昭恵と食事をしたり、『虎ノ門ニュース』に出演しているタレントで、権力側の考え方に染まっている。
だから西川も、勉強した結果得た自分の結論がどれだけのものか検証した方がいい。
あなたを世に出した明石家さんま師匠も泣いてるぞ。
それに、そもそも「不勉強な人は発言すべきでない」という発言がおかしい。
そんなことを言ったら誰も何も言えなくなる。
この西川発言に対し、テリー伊藤は、同じく沖縄に対して政治的な発言をしたウーマンラッシュアワー村本さんを例に出してこう反論。
「西川さんは勉強不足って言うかもしれないけど、村本は最初に発言した時って勉強不足だった。
でも、やることによって、どんどんどんどん彼なりのね、いろいろ考えているんだよ。
だから『勉強不足だから発言するな』っていうのは、すごく失礼な話ですよ!
誰しも勉強の途中なんだから」
モデルの藤田ニコルさんはローラさんを擁護して
「ローラさんが呟いてくれたきっかけで私もその問題を知ることが出来ました」
爆笑問題の太田光は、
「すべての表現は政治的メッセージを含んでいる。
ましてローラのいるファッション業界には政治的メッセージがある。
たとえば、動物の皮を使った服は着ないとか、労働者風のファッションにするとか。
ローラが世界的なファッション業界に出ようという意識があるなら当たり前のこと」
太田光らの発言はみんな正しい。
逆に西川の発言は一見正論に見えるが、薄っぺらく陳腐だ。
デーブ・スペクターは「代案を出せ」と言ってたな。
デーブもバカだったか。
そんなもんは政治家や専門家がやればいいんだよ!
ローラはモデルだぞ。
その道の専門家じゃないし、出したら出したで鼻で笑うんだろう。
政治家の仕事は民意を受けて実現するために汗をかくこと。
そのために僕たちは税金を払ってる。
今回の場合は、アメリカに「沖縄の民意が辺野古基地建設反対を示しています。もう一度話し合いませんか」と言うのが仕事。
なのに安倍はアメリカに媚びへつらい、自国民には寄り添わず強権的。
アメリカと交渉することすらしない。
軍事専門家は辺野古ではない別の道を考えるのが仕事だろう。
政府の言うことを踏襲するだけなら誰にだってできる。
国民の政治的発言。
今ある僕たちの自由や人権は、過去のさまざま人たちの発言や行動で勝ち取ったものなんだよな。
沈黙したら、これらはどんどん浸食される。
声の大きい者の声ばかりが通り、小さい者の声は無視される。
これが人間社会だ。
特に安倍政権には、この傾向が強い。
最後は、同じく『サンデージャポン』に出ていたタレント杉村太蔵の言葉でまとめます。
「皆が思ったことを発言するのが民主主義だ」
※関連動画
サンジャポ 太田光「すべての発言は政治的なメッセージを含んでいる」(ツイッター)