平成エンタメ研究所

最近は政治ブログのようになって来ました。世を憂う日々。悪くなっていく社会にひと言。

テレビ朝日・玉川徹発言に噛みつく自民党・西田昌司の怖ろしさと気持ち悪さ!

2022年10月06日 | 事件・出来事
 モーニングショーの玉川徹さんの菅義偉氏の追悼演説をめぐる発言が波紋を呼んでいる。

 追悼演説について、玉川さん、いはく
「僕は演出側の人間ですから、テレビのディレクターをやってきましたから、それはそういう風につくりますよ。政治的意図がにおわないように制作者としては考えますよ。
 当然、これ電通入ってますからね」


 後に追悼演説に電通が入っていないことがわかり、玉川さんは謝罪。
 これに噛みついたのが自民党の一部議員と自称愛国保守の皆さん。
 橋下徹も批判してたな。
 結果、テレビ朝日は玉川さんを10日間の謹慎処分に。

 ここで自民党の西田昌司参院議員がどのように玉川さんを批判したかを列挙してみよう。

「玉川氏は私人の評論家や学者ではなく、公共の電波を使用するテレビ朝日の社員だ。
 ミスではなく、虚報で偏向報道だ。
 根拠なく菅氏の弔辞を徹底的に腐す発言は『報道の自由』を逸脱している。
 玉川氏個人の謝罪ですむ話ではなく、テレビ朝日のあり方が問われる」
「テレビ朝日は自ら厳正な処分を行い、組織としての責任を示すべきだ。
 玉川氏の発言は『椿事件』と同じで、政治的公平性の欠如が続く体質を証明している」
「今回の問題は、テレビ局の本質的な宿痾(しゅくあ)を象徴するものだ。
 自らがやりたいように報道し、天下を取ったような態度を示している。
 すでに、自民党としてテレビ朝日に説明を求めるよう、党幹部に提言した。
 テレビ朝日には誠実な態度を求めたい」

 ……………………………………………………

 恐ろしい時代になったものだ。

 玉川徹さんは「訂正・謝罪」している。
 過去、テレビでは、事実に基づかないコメントや暴言がいくつもあったが、
 すべて訂正・謝罪で済んでいる。
 それなのに、なぜ玉川さんだけ、こんなにヒステリックで執拗なのか?

 特に自民党の西田昌司。
 単に「玉川氏に訂正と謝罪を求める」でいいじゃないか?
 ところが──
「ミスではなく、虚報で偏向報道だ」「『報道の自由』を逸脱している」←そこまで言うか?
「玉川氏個人の謝罪ですむ話ではなく、テレビ朝日のあり方が問われる」←何とテレビ朝日まで拡大!
「政治的公平性の欠如が続く体質を証明している」←またまた拡大解釈。
「今回の問題は、テレビ局の本質的な宿痾(しゅくあ)を象徴するものだ」←本質的な宿痾ww
「自らがやりたいように報道し、天下を取ったような態度を示している」←ついにテレビ批判!

 異常である。
 というか、この西田昌司の思考の拡大に怖ろしさを感じる。
 何しろ「これ電通入ってますからね」が「偏向報道」「報道の自由の逸脱」「テレビ朝日のあり方」「テレビ局の宿痾」に発展していくんだからなあ。
 昔の自民党だったら
「今後は注意してね」「誰にだって間違いはあるさ」で終わってたんじゃないの?
 すげえな、西田昌司。
 
 これを許していたら、気に食わない人間はどんどん権力に潰されていくぞ。
 テレビのコメンテイターは萎縮して何もしゃべれなくなる。
 テレビ局も言いがかりをつけられるのがイヤで、
 政権寄りか、無難なコメントしかしないコメンテイターを起用するようになる。

 メディアはこの西田発言に断乎抗議すべきだと思う。
 そうしないと、自分たちの表現の自由・報道の自由はどんどん失われていく。
 ドラマで言えば、「政治家を狙うテロリスト」の話なんか自粛案件になっているだろう。
 これは玉川さんだけの問題ではない。
 なのにテレビ朝日は「謹慎処分」で、政治的圧力に屈したんだよな……。
 玉川氏、降板の話も出ている。

 どんどん息苦しく、気持ち悪くなっていく社会。
 こうしてファシズムはやって来る。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする