平成エンタメ研究所

最近は政治ブログのようになって来ました。世を憂う日々。悪くなっていく社会にひと言。

銀河英雄伝説を読む7~「講和」か「主戦」か。イゼルローン攻略で巻き起こる議論。「主戦」を説く政治家のいかがわしさ

2023年01月26日 | 小説
 ヤンの智略で帝国のイゼルローン要塞を奪取した自由惑星同盟。
 その最高評議会の11人の評議員はこんな議論をおこなう。

「ヤン提督の智略で、吾々はイゼルローンを得た。
 帝国軍はわが同盟に対する侵略の拠点を失った。
 有利な条件で講和条約を締結する好機ではありませんか」


 この評議員レベロの主張はヤンの考えに合致する。
 これで人々は戦争に拠る経済的な疲弊から立ち直り、平和を享受することが出来るのだ。
 平和な期間はどれくらい続くかはわからないが。
 ヤンも軍人を辞めて、軍人の年金暮らしで、好きな歴史の研究が出来る。
 だが、こんなことを言う評議員もいる。

「しかしこれは絶対君主制に対する正義の戦争だ。
 彼らとは俱(とも)に天を戴くべきでない。
 不経済だからといってやめてよいものだろうか」


 これに対して講和派のレベロ。

「つまり民力休養の時期だということです。
 イゼルローン要塞を手中にしたことで、わが同盟は国内への帝国の侵入を阻止できるはずだ。
 それもかなりの長期間にわたって。
 とすれば、何も好んでこちらから攻撃に出る必然性はないのではないか」


「これ以上、市民に犠牲を強いるのは民主主義の原則にもはずれる。
 彼らは負担にたえかねているのだ


 これに対して主戦派の評議委員ウインザー夫人。

「大義を理解しようとしない市民の利己主義に迎合する必要はありませんわ。
 そもそも犠牲なくして大事業が達成された例があるでしょうか?」


 議論は白熱。

「その犠牲が大きすぎるのではないか、と市民は考え始めたのだ。ウィンザー夫人」

「どれほど犠牲が多くとも、たとえ全市民が死に至ってもなすべきことがあります」

「そ、それは政治の論理ではない」

「わたしたちには崇高な義務があります。
 銀河帝国を打倒し、その圧政と脅威から全人類を守る義務が。
 安っぽいヒューマニズムに陶酔して、その大義を忘れはてるのが、
 はたして大道を歩む態度と言えるのでしょうか」


 さて、皆さんはこの議論のどちらに共感するだろうか?
 ウィンザー夫人に共感するのは、僕的にはNGな気がする。
 政治家が「大義」とか「正義」とか言い出したら、気をつけた方がいい。
 政治家は言う。
 虐げられた人たちを解放するための戦争。それをおこなう国は「美しい国」。
 一見、正しいようにも見えるが、
 戦争は虐げられた人たちを助けるためだけにおこなわれるわけではない。
 そこには勝利して得た土地の利権が絡んだり、
 軍需産業と癒着した武器利権があったり、政治家の名誉欲や自己陶酔があったりする。
 戦争の勝利者が旧支配者に代って新しい支配者になったりもする。
 そして『銀英伝』のジェシカが語ったように、戦争を煽る政治家は戦場に行かない。
 まあ、平凡で退屈な生活を送っていて、人生に行き詰まっている人は、美しい国の戦争に参加して、人生を意義あるものにしたいと考えるかもしれないが……。

 さて、この評議会の議論はこんなオチで終わる。

「コンピューターに計測させたところ、ここ100日以内に帝国に対して画期的な軍事上の勝利を収めれば、支持率は最低でも15%上昇することがほぼ確実なのだ」
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする