平成エンタメ研究所

最近は政治ブログのようになって来ました。世を憂う日々。悪くなっていく社会にひと言。

鎌倉殿の13人 第24回「変わらぬ人」~頼朝、狂う! 心に観音様を持つということ

2022年06月20日 | 大河ドラマ・時代劇
 まずは大姫(南紗良)の物語。
 巴御前(秋元才加)いはく、
「人は変われるのです。生きているかぎり、前に進まなくてはならないのです」
 幸せそうな巴を見て、大姫は前を見て歩いて行こうとする。

 だが、現実は過酷だった。
 見下したような丹後局(鈴木京香)の差別・排除。
 大姫は鎌倉では姫様だが、京ではそうではないのだ。
 京は権謀術数が渦巻く妖怪の棲む場所。
 そして大姫は政子(小池栄子)のように強くない。
 たちまち過酷な現実に押しつぶされてしまう。
 そんな大姫に三浦義村(山本耕史)はこんな言葉。
「人はおのれの幸せのために生きる。当たり前のことです。
 鎌倉殿や北条に縛られる必要はない」
 とても前向きな言葉だが、大姫は前向きにはとらえなかった。
 政子の「あなたは好きに生きていいのです」という言葉に反応して、
「好きに生きるということは好きに死んでいいということ。死ねば義高殿に会える」
 大姫の居場所は生者の現実世界ではなかったのだ。
 ベクトルが生きることではなく死へ。
 何という絶望だろう。
 そして、ベクトルが死に向かってしまった人は脆い。
 たちまち病で命を落としてしまった。
 ……………………………

 一方、生きることに執着し、足掻いている人間もいる。
「わしは諦めぬぞ。わしにはなすべきことがあるのだ」
 頼朝(大泉洋)だ。
 頼朝は天から見放されていること、自分の命数が残り少ないことを覚っている。
 それゆえ怯え、焦っている。

 死を望む大姫と生に執着する頼朝。

 頼朝に関してはこんな描写もあった。
 比企尼(草笛光子)に昔のようなやさしさや慈愛がなくなったことを諭された頼朝はこんなことを言う。
「源氏の棟梁として甘く見られてはいけないと思い、観音様は捨てました」
 世の中に観音像はなぜあるか?
 それは現実に生きる人々に「慈愛」の心を呼び起こすためである。
 人は観音像を見て、それを思い出す。
 だが頼朝はそれを捨ててしまった。
 今回は比企尼が観音様の代わりに頼朝を叱ったが、
 それがなくなると、人は権力争い・権謀術数の中でおかしくなっていく。

 その結果が大姫の死を目の前にした時の頼朝の反応だ。
「誰かが源氏を呪っている! その男は──!」
 範頼(迫田孝也)殺害……。
 なんという根拠のない短絡的な行動だろう。
 頼朝はおかしくなっている。
 もはや自制心が効かなくなっている。
 そんな頼朝を止めるのが政子であり、比企尼であり、義時(小栗旬)なのだが、暴走は止まらない。

 心に観音様を持って生きること。
 キリスト教などもそうだが、宗教には「慈愛」の効用がある。
 …………………………

 そして今回のもうひとつのモチーフは「世を捨てる」ということ。
 範頼は世を捨てて畑仕事をやり幸せだった。
 親父殿・時政(坂東彌十郎)も範頼に共感していた。
 そう言えば、義経(菅田将暉)も平泉で畑仕事をしていたなあ。
 三浦義村も「裏切ったり、裏切られたり、俺はもう疲れた」
 この思いが後半、大姫に語った「鎌倉殿や北条に縛られる必要はない」に繋がる。

 僕は中島義道さんの『人生を半分降りる』という本を読んで「なるほど!」と思ったが、人生を半分降りるくらいで生きて行く方が楽で楽しいと思う。
 心が弱い人にはこの生き方お薦めです。
 現実は愚かで理不尽で過酷で、あの頼朝でさえ壊れてしまうのですから。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20代独身男性「4割がデート... | トップ | 参議院選挙~消費税減税を公... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
清濁併せ持って濁になる (コウジ)
2022-06-21 09:03:15
TEPOさん

大姫、範頼──善人や純粋な人は弱いんですよね。
欲望がギラギラで目的のためなら手段を選ばない人間に簡単にしてやられる。
そういう人は俗世から少しでも離れて暮らすのがベターなのですが、おっしゃるとおり、それすら許さないこともあるんですよね。

主人公・義時の生き方は現在「清濁併せ持つ」生き方ですが、どうなるのでしょう?
おっしゃるとおりダーク・ヒーローになる可能性はありますよね。
頼家・実朝──。
権力を維持していくというのは「濁」の要素が多くなるということですし。

そして梶原景時。
景時は最期に義時に「権力維持のために汚れ役が必要だ」みたいなことを言うのかもしれませんね。
それが暗殺娘トウに繋がる。
いずれにしても景時の死は大きなドラマになりそうです。

比奈は現状いい感じですよね。
前回の「猪からの逃亡」や「頼朝撃退」で次第に心を通わせていったのでしょう。
イキイキとして素敵な女性です。
ただ比企の娘でなければ……!
返信する
可哀想な二人と「暗殺おじさん」 (TEPO)
2022-06-20 13:59:14
大姫と範頼、二人とも「可哀想な」話でした。
まず大姫ですが、義高の件で父を恨んだ「反抗期娘」のままかと思いきや、巴に諭されて折角前向きに生きようと決意した直後に潰されてしまう、というところが悲劇性をさらにそそっていました。

癖のある人物揃いの本作にあって、「実直で控え目な善人」範頼は「一番マトモな人」だったかもしれません。
先週彼を煽った比企能員も庇います。
もっとも、現時点では能員はまだ「悪役」というほどのことは無かったようです。
北条・比企の確執が本格化するのは、頼朝の死後、頼家を囲い込んだ比企氏が権勢をふるうようになってからなのでしょう。
それゆえ、今回「ちゃっかりと」義時の傍らにいた比奈さんも、当分は平穏無事なのかもしれません。

>今回のもうひとつのモチーフは「世を捨てる」ということ。
「世を捨てる」という生き方、ある程度の平和が保証されている世の中では「お薦め」かもしれませんが、権力者に目を付けられた人物にとっては簡単ではありません。
ヤン退役元帥は、シェーンコップ、アッテンボローらに救出されましたが、義経や範頼の場合はそうはいきません。
やはり「暗殺おじさん」―我が家での呼称―が登場しました。

ところがこの「おじさん」、目撃者の少女を簡単に手にかけると思いきや、手を止めていました。

ネット上の情報によれば、
>8日発表された追加キャストの1人、山本千尋が演じるのが「善児に育てられた孤児、トウ役」とされている

山本千尋さんは武術の元世界女王だったというアクション女優だそうで、おそらくは「暗殺娘」として登場するものと予想されます。

現在善児の主である梶原景時は、オーベルシュタインよろしく同僚たちから嫌われ、憎まれているので、主君の退場とほぼ同時に退場するのが運命。
そして、頼朝の退場はもう目前―ことによると次回。
だとすれば、「暗殺娘」は誰の「手の者」となるのか。

これまでの展開を見ていると、景時と義時とはごく近い立ち位置―「同志」と言ってもよい―にあります。
だとすると、景時退場後の「暗殺おじさん」「暗殺娘」は義時自身の配下となるのかもしれません。
義時は本格的なダーク・ヒーローとなるのでしょうか。
返信する

コメントを投稿

大河ドラマ・時代劇」カテゴリの最新記事