平成エンタメ研究所

最近は政治ブログのようになって来ました。世を憂う日々。悪くなっていく社会にひと言。

自民党・二階俊博、絶賛炎上中!~国葬は「黙って手を合わせ見送ればいい」「終わったら反対の人たちも良かったと思うはず」

2022年09月17日 | 事件・出来事
 自民党の元幹事長・二階俊博が国葬をめぐる発言で絶賛炎上中だ。
 二階、いわく
「終わったら反対していた人たちも、必ず良かったと思うはず。日本人なら」 
「長年つとめた首相が亡くなったのだから、みんな黙って手を合わせて見送ってあげたらいい」
「国葬がどうだとか、こんな時に議論すべきではない。控えるべきだ」


 以前、自民党・北海道道議、道見やすのりが「国葬に反対するやつは黙ってろ」と発言して炎上したが、今回の二階発言もこれを同じ発想だ。

 麻生太郎もこんなことを言っていたらしい。
「理屈じゃねえんだよ」

 要は麻生も二階も「感情」なんだよなぁ。
 感情や思いで安倍晋三氏を悼め、と。
 そこには法律も議論も入る余地がない。
 個人レベルの葬式ならそれもあるが、今回は政治性の高い案件だからなぁ。
 声をあげるのは当然。

「個人」と「政治」をごっちゃにするな。
 ……………………………………………………………

 以下はネット掲示板の言葉

・普通の葬式なら反対しないし、手も合わせよう(安倍の家族葬はもう済んでるが)
 しかし税金を使ってやる国葬は普通の葬式ではない

・「ぜ・い・き・ん」じゃなければね

・葬儀前だけど
 エリザベス女王はみんな行列して追悼してるよな
 あれこそ国葬だよな

・オリンピックの時も同じ事言ってたなw
 オリンピック終わってやって良かったなんて言ってる奴一人もいないぞw

・丁寧な説明とはwwwwwwwww

・これもう民主主義への挑戦だろ

・政治家が
 国民に
 黙ってろとか
 民主主義否定しとるだろ

・国民の半数以上に黙れと言う代議士
 この国に不要だろ
 マジで北朝鮮とかロシアの政治家の発想だわ

・日本人ならって日本人にも色んな主義主張の人いるでしょ 
 本音は黙ってろ、だよねw

・日本人だから税金の無駄遣いの国葬に反対するし五輪も反対した
 賄賂まみれのクソ五輪になってんのなんなんだよ

・自民党議員と対話なんて不可能とわかっただろ

・日本の政治家が国民なんぞに向いてないとやっと世間一般に浸透した

・コイツらホント税金を自分達のポケットマネーだと思ってるのな
 恐ろしいほどそれが分かったのが今回の件

・安倍の葬儀は既に終わっている
 葬儀中、黙って安倍の成仏を祈れず
 安倍の死を政治利用することばかり考えていたのは
 自民党だろ

・「絶対に捕まらないようにします」と汚職の教唆犯を国葬
 さすが自民教

・そもそもなんで元首相ごときで国葬?
 しかも死んだ後に膿が出るわ出るわ
 こんなんで国葬を納得する国民がいる訳ねーじゃん

・長らく首相を務めた人物とはいうが、在任中に消費税増税を何度も行い、
 オリンピック等で日本の金を無駄遣いし、一般国民の生活を一層貧しくした上に
 官僚の人事等も介入、虚偽答弁を繰り返し、政府の屋台骨を崩した
 戦後最悪の自民党総理という印象だがな。
     ↑
・独裁者だったから長期政権が保てたとも言えるな
 今でも洗脳とけてなくて国葬やろうとか言ってるのいるし

・貢献してればいいが、
 自国領土までプーチンに献上した最悪の朝鮮壺の売国奴だからさ
 さらに政府統計まで捏造・偽装してGDP改ざん、公文書改ざん、議事録破棄、名簿も破棄、
 数々の違法をおかし、国会で虚偽答弁

・長年勤めた首相が亡くなったというのに
 四十九日も済まないうちにゴルフに行って
 コロナに感染した首相がどこぞにいましたなあ

・二階さんってどんな偉業を成し遂げたの?なんで偉そうなのこんなに

・月末の平日の首都高止めておいて何を言ってるんだこいつは

・国民総出で安倍に感謝しろって事だ
 日本を守ってくれてありがとう
 日本を良くしてくれてありがとう
 日本人が生きて来られたのは安倍さんのおかげです
 これから安倍さんを拝んで生きていきますって
 …………………………………………………………

 さて、27日の国葬儀の本番だが、どのようなものになるのだろう?
 すでに案内状の発送などでゴタゴタしているが、大丈夫か?
・案内状は速達
・修正テープで締め切りの日付けを訂正
・「謹啓」の結び語は「謹言」「敬白」なのだが、案内状では「敬具」
 案内状も満足に送れないのかよ!笑

 この国の劣化が激しい。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 銀河英雄伝説を読む4~第13... | トップ | 鎌倉殿の13人 第36回「武士... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
また何か起きそうな? (半沢)
2022-09-18 00:51:58
コウジさん今晩は
記事の作成お疲れ様です

ま、ネット掲示板の言葉は真実を語っていますね。
本とに民主主義への挑戦です。国民は黙って追悼しろよ! って言う発想が
自民党其の物なんでしょう。二階俊博・麻生太郎の傲慢さは何時も憤りを感じる。
特に麻生の べらんめえ口調で人を小馬鹿にした態度には怒り心頭。
もう半数以上の国民は血税を無駄にする国葬に反対している訳ですから
政府は意思を尊重しなければなりません。
返信する
なんちゃって民主主義 (コウジ)
2022-09-18 09:11:34
半沢さん

いつもありがとうございます。

>国民は黙って追悼しろよ! って言う発想が自民党其の物なんでしょう。

つまり「国民は黙って自分たちの言うことに従え」というのが自民党の発想なんでしょうね。

麻生太郎の「理屈じゃねえんだよ」もすごい言葉ですよね。
5・15事件の「話せばわかる」→「問答無用」を彷彿させます。

自民党は法治主義ではなく人治主義。
一応、法治国家、民主主義国家の体裁をとっていますが、法律をねじ曲げても自分たちのやりたいことをやる。
最近では「閣議決定」という方法も使い出した。
これの行き着く先はなんちゃって民主主義、ゆるい独裁政治なんですよね。
返信する
Unknown (象が転んだ)
2022-09-19 11:19:25
個人的には国葬というもの自体が好きになれなくて、どうも全体主義を彷彿させるような気がして・・・

でも、チェ・ゲバラの国葬には深く感動しました。長年不明だった遺骨を探し出して国葬に結び付けたんですから。
勿論、民主主義はゲリラ戦で得られるものでもないのですが。
返信する
ゲバラの生き様 (コウジ)
2022-09-20 08:42:10
象が転んださん

いつもありがとうございます。

チェ・ゲバラは国葬なんですね。
ゲバラはアメリカ資本に支配されていたキューバから祖国を取り戻した人物。
キューバ以外でも戦って命を落とした。
その生き様をすごいと思います。

キューバ国民がゲバラの国葬についてどう考えたかはわかりませんが、エリザベス女王のように、法的な根拠があり、国民のほとんどが合意する国葬ならありですよね。

国葬=日本国民全体が弔意を抱く=国民が同じ色になる=まさに全体主義ですよね。
ただ日本の場合、政治家は全体主義の象徴になれない。
なるとしたら「天皇」なんですよね。
返信する

コメントを投稿

事件・出来事」カテゴリの最新記事