元旦に書いた近畿の鉄道の展望はJRのみで終わってしまいましたので、とりあえず今日は私鉄の展望を少々…。JRの動きも激しくなってきていますが、私鉄の方も新線開業など変化が訪れようとしています。まずは今秋に前倒し開業する京阪中之島線開業で京阪が変わります。天満橋以西の複々線化が完成するという捉え方をすればいいのかもしれませんが、駅圏が異なるため、列車の振り分けをどのように行うのかが注目されます。御堂筋線との連絡が捨て難い淀屋橋をどうするのか、新線優先で優等は中之島線、普通は淀屋橋へという振り分けになるのか?今のところどうなるのかはっきりしたことはわかりません。データイムについては新線の掘り起こしのために、優等を中之島線に入れて、ラッシュ時は固定客のために優等は従来通り淀屋橋に入れて、中之島線は普通中心とすればよいのでは…と思いますが、交差支障をどこまで抑えられることやら。中之島線開業時に投入される新型車両はまだ姿を現していませんが、開業が前倒しされただけに開業に間に合うのかどうか微妙な感じがします。特急車であれば、8000系の去就が気になるし、そうなるとダブルデッカーをどうするのかなど、新型車両もいろいろ想像を巡らせてくれます。
阪神では09年春になんば線が開業する予定で、それに向けて現在鋭意建設中で、地上区間などでは高架の躯体があちこちに姿を現しています。そのような姿を見るとダイヤはどうなるんだ、車両はなどと妄想も盛り上がりますが、こちらの方もダイヤは今のところ具体的な発表はなく、あらましこうなるだろうという程度で終わっています。阪神の既存線の改良もいったいどこまで手を付けるのか分からないところもあり、まだまだ妄想を続けていける素地があり、ファンとしては楽しいところです。阪神の乗り入れ先の山陽でも大規模なダイヤ改正を予定しているようで、09年春には阪急・阪神・山陽に加えて近鉄も絡めた4社間で大規模なダイヤ改正が行われることでしょう。
阪神の直通先となる近鉄の方は車両面で阪神乗り入れ対応を行っている以外は今のところ目立った動きはありません。区間準急の設定などが阪神なんば線開業を睨んだ施策だったのかどうかわかりませんが、奈良線のダイヤは現行ダイヤがベースになるでしょうから、今春の改正共々隅々までダイヤを見ていけば、阪神なんば線のダイヤが見えてくるかもしれません。近鉄特急のなんば線乗り入れも将来的には検討するようなことも言われており、阪神のみならず近鉄の方も阪神なんば線開業への期待は大きいように思えます。
阪急は2008年はおそらく何の変化もない1年になると思います。あるとすれば車両面での変化で、9300系、9000系の増備が1~2編成程度の規模で行われる程度と思われます。2300系・3000系の老朽化、6300系の処遇など抜き差しならない状況になりつつある…というかその時期さえも過ぎ去った感がある阪急ですが、おそらく今年も車両の置き換えは牛歩の歩みとなるでしょう。
南海についてもここ数年ダイヤ変更を繰り返していたので、今年は平穏無事に終わると思います。車両面では久々に南海本線に新形式8000系が登場するので、それが一番のトピックとなるでしょう。8000系は東急車輌製造ということもあり、JR東日本のE231系・E233系と似た造りになっており、関東の標準車がいよいよ関西初上陸ということで、黒船襲来となるのかどうか注目されます。