9月3日 木曜日 曇り
今日はあるじの月命日です。
でも今日は月に1度のオカリナの練習日なので、あるじのお墓へは行きませんでした。
8月はお休みでしたし、10月31日にオカリナの演奏をとかで今日の練習は休みたく無かったのです。
今日はやはり10月に演奏をする為の選曲やらその練習やらで終始しました。
10月に強化練習の日も作るようです。
先生は結構楽しそうに選曲し、曲の順番を考えたり、演出も考えておられました。
そのスピード感に驚きと敬服を感じました。楽しそうにスピーディーにどんどん決めてしまいます。
練習が終わってから横浜駅の方で食事をなさる方々と御一緒してわたしは眼鏡を受け取りに行きました。
眼鏡屋さんの方は簡単に終了しました。
車がオカリナの練習所に置いてきていましたので、キョロキョロ町並みを楽しみながら引き返しました。
何となく西口への道を携帯で撮してみました。
お昼時だからでしょうか、人気があまりありませんでした。
そのまま西口に向かって歩いていきますと、前から気になっていました八百屋さんが有ります。
このビルが建ち並ぶ道路に、このような八百屋さんが有るのが不思議でした。
何となく不釣り合いのような気がしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f2/8f5fc31618290410d68ce7c42adb23d7.jpg)
でもわたしはこのような雰囲気の八百屋さんは好きです。
きちんとパッキングされたよそ行きの顔した野菜より、裸のこの野菜の方が好きですね。
でもまだ一度も此処で買い物をしたことはありません。
重たい野菜や果物を此処で買う気にはなれないのです。
近所で買った方が重たい物を持つ時間が少なくて済みますものね。仕方ないです。
暫く立ち止まってシャッターチャンスを待ちました。お客さんが何人か続けて入っていましたから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ba/a605e2176128b21ee4cc760929771c81.jpg)
その向かいにはお洒落なお花屋さんが有ります。
このお花屋さんにも入ったことはありませんが、何時も気になっていました。
こんなにノンビリこうして歩くことは今まで無かったような気がします。
買い物が苦手ですし、町の中を歩くのも苦手です。
用事が済めば一目散に立ち去るのみ・・・でした。
これからは時間が有るのですから、こうして一人でゆっくり歩いてみるのも良いと思いましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/50/14a0c0ec291dae83a27228b6fd8a96af.jpg)
オカリナのお仲間さんがまだお店に居られたましたら、わたしも食事をしようかと思ったのですが、
残念、お会い出来ませんでした。
お約束していたわけではありませんので、これは仕方がない。
駐車場まで歩きました。15分位の道のりです。
ノンビリ携帯で写真を撮りながら気持ちの良い歩きを楽しみました。
残念ながら、万歩計は持っていませんので判りませんが4000歩はあったのでしょうね。
近いうちにその写真もアップしたいですね。
娘達がまだ小さかった頃、「怪獣の玉子」と言っていたものを撮してきましたから・・・。
わたしには、懐かしく楽しい想い出です。
今日はあるじの月命日です。
でも今日は月に1度のオカリナの練習日なので、あるじのお墓へは行きませんでした。
8月はお休みでしたし、10月31日にオカリナの演奏をとかで今日の練習は休みたく無かったのです。
今日はやはり10月に演奏をする為の選曲やらその練習やらで終始しました。
10月に強化練習の日も作るようです。
先生は結構楽しそうに選曲し、曲の順番を考えたり、演出も考えておられました。
そのスピード感に驚きと敬服を感じました。楽しそうにスピーディーにどんどん決めてしまいます。
練習が終わってから横浜駅の方で食事をなさる方々と御一緒してわたしは眼鏡を受け取りに行きました。
眼鏡屋さんの方は簡単に終了しました。
車がオカリナの練習所に置いてきていましたので、キョロキョロ町並みを楽しみながら引き返しました。
何となく西口への道を携帯で撮してみました。
お昼時だからでしょうか、人気があまりありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/29/86212eb2cca892b66a870b628e1bf348.jpg)
そのまま西口に向かって歩いていきますと、前から気になっていました八百屋さんが有ります。
このビルが建ち並ぶ道路に、このような八百屋さんが有るのが不思議でした。
何となく不釣り合いのような気がしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f2/8f5fc31618290410d68ce7c42adb23d7.jpg)
でもわたしはこのような雰囲気の八百屋さんは好きです。
きちんとパッキングされたよそ行きの顔した野菜より、裸のこの野菜の方が好きですね。
でもまだ一度も此処で買い物をしたことはありません。
重たい野菜や果物を此処で買う気にはなれないのです。
近所で買った方が重たい物を持つ時間が少なくて済みますものね。仕方ないです。
暫く立ち止まってシャッターチャンスを待ちました。お客さんが何人か続けて入っていましたから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ba/a605e2176128b21ee4cc760929771c81.jpg)
その向かいにはお洒落なお花屋さんが有ります。
このお花屋さんにも入ったことはありませんが、何時も気になっていました。
こんなにノンビリこうして歩くことは今まで無かったような気がします。
買い物が苦手ですし、町の中を歩くのも苦手です。
用事が済めば一目散に立ち去るのみ・・・でした。
これからは時間が有るのですから、こうして一人でゆっくり歩いてみるのも良いと思いましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/50/14a0c0ec291dae83a27228b6fd8a96af.jpg)
オカリナのお仲間さんがまだお店に居られたましたら、わたしも食事をしようかと思ったのですが、
残念、お会い出来ませんでした。
お約束していたわけではありませんので、これは仕方がない。
駐車場まで歩きました。15分位の道のりです。
ノンビリ携帯で写真を撮りながら気持ちの良い歩きを楽しみました。
残念ながら、万歩計は持っていませんので判りませんが4000歩はあったのでしょうね。
近いうちにその写真もアップしたいですね。
娘達がまだ小さかった頃、「怪獣の玉子」と言っていたものを撮してきましたから・・・。
わたしには、懐かしく楽しい想い出です。