1月16日 日曜日 晴れ
昨日の疲れのためか疲れてベットで休憩してしまいました。
朝起きたときは、家の中を片づけようと思っていましたから、きちんと着物を着ました。
久しぶりの和服は気持ちが和みました。
ところがお洗濯をして干したりしている内に、疲れを感じてきてしまいました。
今日は何もしないで寛いでいようと思い、着物を脱いでベットに入ることにしたのです。
ガラス越しにお日様がわたしのベットを温めてくれていました。トロトロ眠りました。
食欲もなく今日は2食で済んでしまいました。
暗くなって来た頃、弘前で出した宅急便が届きましたので荷物を解いて収めました。
夜になってやっと携帯カメラから写真を取り込みアップしたくなったのです。
13日、弘前へ着いた日の物から選んでみました。
先輩のお宅です。初めて雪の中の先輩宅です。

お隣のつららが凄いのに驚きました。雪の量の多さにもびっくりです。

小休止してから粉雪が降る中先輩が車を出して下さり、念願の雪に覆われたリンゴ畑を見に出掛けました。
車の轍の所だけアスファルトが見えています。

葉もリンゴの実も全くつけていないリンゴの畑です。雪で覆われ木の上に伸びた枝だけが見えます。

左側の長い柱は電柱ですが、短いの杭のような柱は台風などの強風が吹く時だけ使うのだそうです。
布は片側にまとめて有りますが、実を守るために広げ即席の塀の代用にするのだそうです。
広い畑ですからその作業も大変です。

一面真っ白。広いです。このような景色を眺めていますと「狭い日本」を否定したくなります。
わたしの住む横浜と比較しても仕方が無いのですが・・・。長閑でこのような景色、好きですね。

初日の写真の中でアップしてみたい写真を6枚だけ選びました。
雪の弘前は初めてです。眼を見張ることばかりでした。
先ず、つららには驚きました。それに雪がフワフワなのにも驚きました。口に入れた瞬間解けます。
滑らないように弘前駅の近所でブーツも買いました。先輩に連れて行って頂いたのです。
いろいろな靴が有りましたが、横浜でも履ける物を選び、ウオーキングの時に履こうと思っています。
寒い時で雨が降る時などに、丁度良いのでは・・・と思っています。
昨日の疲れのためか疲れてベットで休憩してしまいました。
朝起きたときは、家の中を片づけようと思っていましたから、きちんと着物を着ました。
久しぶりの和服は気持ちが和みました。
ところがお洗濯をして干したりしている内に、疲れを感じてきてしまいました。
今日は何もしないで寛いでいようと思い、着物を脱いでベットに入ることにしたのです。
ガラス越しにお日様がわたしのベットを温めてくれていました。トロトロ眠りました。
食欲もなく今日は2食で済んでしまいました。
暗くなって来た頃、弘前で出した宅急便が届きましたので荷物を解いて収めました。
夜になってやっと携帯カメラから写真を取り込みアップしたくなったのです。
13日、弘前へ着いた日の物から選んでみました。
先輩のお宅です。初めて雪の中の先輩宅です。

お隣のつららが凄いのに驚きました。雪の量の多さにもびっくりです。

小休止してから粉雪が降る中先輩が車を出して下さり、念願の雪に覆われたリンゴ畑を見に出掛けました。
車の轍の所だけアスファルトが見えています。

葉もリンゴの実も全くつけていないリンゴの畑です。雪で覆われ木の上に伸びた枝だけが見えます。

左側の長い柱は電柱ですが、短いの杭のような柱は台風などの強風が吹く時だけ使うのだそうです。
布は片側にまとめて有りますが、実を守るために広げ即席の塀の代用にするのだそうです。
広い畑ですからその作業も大変です。

一面真っ白。広いです。このような景色を眺めていますと「狭い日本」を否定したくなります。
わたしの住む横浜と比較しても仕方が無いのですが・・・。長閑でこのような景色、好きですね。

初日の写真の中でアップしてみたい写真を6枚だけ選びました。
雪の弘前は初めてです。眼を見張ることばかりでした。
先ず、つららには驚きました。それに雪がフワフワなのにも驚きました。口に入れた瞬間解けます。
滑らないように弘前駅の近所でブーツも買いました。先輩に連れて行って頂いたのです。
いろいろな靴が有りましたが、横浜でも履ける物を選び、ウオーキングの時に履こうと思っています。
寒い時で雨が降る時などに、丁度良いのでは・・・と思っています。