1月29日 土曜日 晴れ
昨日までの予報では曇りでどうかすると雨が降るかもしれないような報道でした。
今日は日中は吊し雛の作品展でしたし、夕方は大森で小・中学時代の仲間との新年会でしたから、
予報が気になって居ました。でも今日は風もなく良いお天気になりました。
10時から会場オープンということでしたが、準備もありますので9時集合でした。
お出で下さった方にお茶を入れたり、根付けの講習会もする予定になっていましたから、
その準備もして、ホットしたのが9時半頃でした。
10時オープンと同時に驚くほどお客様が入ってこられました。
こんな大勢の方が見に来て下さるとは思いもしていませんでした。凄かったです。
わたしはまだ1年未満ですし、月に1回の講座ですが、古い方たちは月2回して居られるそうなのです。
その方たちが2年と数ヶ月かかったといいますから私は4年半かもう少しかかるのでしょうね。
気の長い話です。
メインの飾りの所を人が入る前に撮しておきました。

メインの中央に内裏様を飾って有りました。内裏様もですが屏風が素敵でした。
内裏様の前にテーブルを置いて、吊し雛のように吊せない作品をいろいろ並べておられました。
ほとんどが講師の作品です。お好きなのでしょうね。見ているだけで楽しくなりました。
わたしのように吊すほど作品のない人たちはお盆に乗せたり籠に乗せたりして飾りました。
わたしは食堂の果物籠を追剥ぎして、作品を載せて飾って頂きました。

10時オープンと同時に入ってこられた人の多いのにびっくり。写真を撮ってしまいました。
同じ住宅地の方なのですが、ほとんど知らない方ばかりでしたが、
中にはフォンテーヌのお客様だった方が居られご挨拶も出来ました。

何方もあるじが亡くなったことを知っておられ、お悔やみと店を惜しむ言葉を戴きました。
フォンテーヌさんのチーズクッペが懐かしいとかコーヒーのパンが美味しかったとか・・・。
嬉しかったです。涙ぐみそうになるのを堪えるのが大変でした。
お昼で会場を失礼させて頂き、夕方のお出かけのために休憩タイムにしました。
この所無茶をしていますから、上手に休憩タイムを作りませんと持たないのです。
なんとか予定を達成させたい。その為にはやはり休む時間をとらないと持ちません。
久しぶりの同級生との会食会は楽しかったです。
車で行きませんのでしたので、少しワインを戴きほろ酔い加減。気持ちが良かったです。
5月には町田の住人が幹事役をすると云います。白洲次郎の無相荘を見学し馬肉を食べるのだとか。
同い年が20人近く集まって会食、次の遊びのターゲットも決め、まだまだ楽しみたいようです。
知り合って半世紀以上になるメンバーです。気の置けないメンバーです。
2次会は「ちょっとだけ」もお断りして帰宅しましたが、それでも疲れましたね。
昨日までの予報では曇りでどうかすると雨が降るかもしれないような報道でした。
今日は日中は吊し雛の作品展でしたし、夕方は大森で小・中学時代の仲間との新年会でしたから、
予報が気になって居ました。でも今日は風もなく良いお天気になりました。
10時から会場オープンということでしたが、準備もありますので9時集合でした。
お出で下さった方にお茶を入れたり、根付けの講習会もする予定になっていましたから、
その準備もして、ホットしたのが9時半頃でした。
10時オープンと同時に驚くほどお客様が入ってこられました。
こんな大勢の方が見に来て下さるとは思いもしていませんでした。凄かったです。
わたしはまだ1年未満ですし、月に1回の講座ですが、古い方たちは月2回して居られるそうなのです。
その方たちが2年と数ヶ月かかったといいますから私は4年半かもう少しかかるのでしょうね。
気の長い話です。
メインの飾りの所を人が入る前に撮しておきました。


メインの中央に内裏様を飾って有りました。内裏様もですが屏風が素敵でした。
内裏様の前にテーブルを置いて、吊し雛のように吊せない作品をいろいろ並べておられました。
ほとんどが講師の作品です。お好きなのでしょうね。見ているだけで楽しくなりました。
わたしのように吊すほど作品のない人たちはお盆に乗せたり籠に乗せたりして飾りました。
わたしは食堂の果物籠を追剥ぎして、作品を載せて飾って頂きました。


10時オープンと同時に入ってこられた人の多いのにびっくり。写真を撮ってしまいました。
同じ住宅地の方なのですが、ほとんど知らない方ばかりでしたが、
中にはフォンテーヌのお客様だった方が居られご挨拶も出来ました。


何方もあるじが亡くなったことを知っておられ、お悔やみと店を惜しむ言葉を戴きました。
フォンテーヌさんのチーズクッペが懐かしいとかコーヒーのパンが美味しかったとか・・・。
嬉しかったです。涙ぐみそうになるのを堪えるのが大変でした。
お昼で会場を失礼させて頂き、夕方のお出かけのために休憩タイムにしました。
この所無茶をしていますから、上手に休憩タイムを作りませんと持たないのです。
なんとか予定を達成させたい。その為にはやはり休む時間をとらないと持ちません。
久しぶりの同級生との会食会は楽しかったです。
車で行きませんのでしたので、少しワインを戴きほろ酔い加減。気持ちが良かったです。
5月には町田の住人が幹事役をすると云います。白洲次郎の無相荘を見学し馬肉を食べるのだとか。
同い年が20人近く集まって会食、次の遊びのターゲットも決め、まだまだ楽しみたいようです。
知り合って半世紀以上になるメンバーです。気の置けないメンバーです。
2次会は「ちょっとだけ」もお断りして帰宅しましたが、それでも疲れましたね。