2月23日 日曜日 晴
朝の内は雲が多かったけれど、日中はお日さまが出てきて思ったより暖かい日に。
昨日、高島へ行ったときに、呉服売り場などのはお雛様が飾られてあるのを見て、
まだ、お雛様を出していなかった事に始めて気がつく。
目的の所まで行く間の通路の売り場に、小さな色々な種類のおひな様が並んで居た。
一番気になったのは達磨さんみたいにコロコロした大内雛だ。
わたしが以前下関で手に入れていただいた物がある。
形状は変わらないのに、お値段が数倍になっているに驚く。
長女の7段飾りのおひな様はまだ天袋に入っていて、25日に飾りに来る予定。
昨年売り切れて買え無かった菱餅を買って置いて欲しいと連絡があったので、購入してある。
それなのに、わたしの小さなおひな様を出す事をすっかり忘れて居た・・・。
雪が降ったり色々雑用が多かったからでしょうか、すっかり忘れて居た。
掃除機を掛けてから、まずおひな様を出そうと思い2階から下ろして飾り始める。
飾り終えてから、全体の様子を携帯カメラで写して見る。
これが大内雛。コロコロしていて可愛い。
石ころに着物を絵の具で描いて、頭部は小さめの石ころに目鼻をかいている。
面白いので結構気に入って居る。
背の高い秋田杉のおひな様は素朴な感じで好きなお雛さま。
このお雛様は内裏様があかちゃんを抱いているので、ポジションを替えて飾ることに。
おひな様の題は「たまゆら」と札に書いて有る。
最後に中心部のお雛様をまとめて撮して見た。
1㎝くらいの小さなおひな様もいくつかあるし、友人が万華鏡を作る時にお雛様を作って下さったり、
次女からのプレゼントで不二家のキャラクター、ペコポコのお雛様もある。
母が亡くなってからわたしが貰って来た土鈴のおひな様がある。母は土鈴を集めて居た・・・。
雑な飾り方になって仕舞ったけれど、とにかくおひな様を並べられて良かった。
7段のおひな様は飾らなくても、わたしのチマチマしたおひな様だけは飾っていたのに忘れて居た。
言い訳になるかもしれないけれど大雪でペースが狂ったのかも・・・。