フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

懐かしい方からのお誘いで、辻堂へ行きランチをしてきました。

2018-02-10 23:14:19 | 雑感
2月10日

40年来の知人と久し振りにお目にかかってきました。
脳腫瘍の手術を数年前にして、今は復活して元気になって居られました。嬉しかったです。
その方から「逢いたい」との電話を戴き、今日先方の意向で辻堂駅でお目にかかりました。

辻堂はもっと先の駅と思っていましたが、藤沢駅の隣りと知って驚きました。
ゆっくり話が出来るところ、と言い、レストランなどには入らず、フードコートで過ごしました。
昔昔の想い出話から、現在の生活環境など、話は尽きませんでした。

かなり長時間になったので、申し訳無いのでお茶をしましょうと言って、席を立ったのですが、
お茶を飲みに入ったのが、何故か同じフードコートでした。思わず笑ってしまいました。
わたしは初めて下りた駅ですが、彼女も、余り詳しくないのかも知れません。

日中には雨が降らないと言う事でしたが、雨に濡れても良いように大島紬の上下を着て、草履を止め、
津軽塗りの草履下駄にしていましたし、折りたたみの傘も持っていました。
雨が降らないと思いながらのお守りでしたので、モンベルの文字が書いてある真っ赤な傘ですから、
和服とは、どう考えてもしっくりしませんが、単にお守りのつもりでした。

でも、単にお守りでは無くなって仕舞ったのです。
団地の終点でバスを降りたとき、小さな雨のような物が顔に触りました。
それが直に傘が欲しくなる様な降りになりましたので、真っ赤なモンベルの出番になりました。

大島紬の上下にして良かった…。草履下駄にして良かった…。モンベルでも傘が有って良かった…。
それに、しらすづくしのランチがとても美味しかったし、食後に戴いたプリントほうじ茶も…。
絶対忘れ無い、記念日になったような気がしています。


ただ、疲れは並以上、最高値です。歳のせいなのでしょうか…。寒さが影響しているのでしょうか…。
大満足しているのに、なぜか疑問符がたくさん付いてしまったような、一日の様な気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする