フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

疲れましたが有意義な一日になりました。

2022-06-17 23:33:10 | 老人一人暮らし
朝のうちは、それほど日差しはありませんでした。
洗濯日和との報道でしたがそれほど“好天気”では無い、と勝手に思いながら、
一昨日も昨日もお洗濯をしてましたので、今日は下着だけ手洗い。

屋根のペンキ工事は今日で終えると言われ、短時間の作業で済み、
正直、うれしかったです。ホッとしました。

次女が、この家に住むようなので(まだはっきり言われていませんが…)、
娘は家の手入など、経験した事が無いですから、屋根だけでも補修をしておこうと思ったのです。

最近、坂道を歩いたり、少し早歩きをすると息が切れてしまいます。 
息苦しくなることも、多々あります。自分の体が少しずつ壊れてきています。

もともと、70歳台までは何とか…、と医師に言われていたこの身体です。
本人も驚くのですが、7月で82歳になります。
10年以上もおまけで、楽しく過ごしています。感謝です。

昼食に、先日頂いた新ジャガイモ、新玉ねぎと、生協のニンジンを刻み、
庭に雑草のように生えている三つ葉を使って炒めご飯を作りました。
たんぱく源は冷凍庫のベーコンと鶏卵。美味しかったです。

たまたま、御出でになっておらえた大工さん?にも食べていただきました。
”初めて食べた”と言いながら、”おいしい”と言って下さいました。
わたしも初めて作った実験料理で、いろいろなお野菜を使って楽しみました。

わたしに残された日々を楽しく過ごしたい…。
残された年月が長くても短くても、悔いなく楽しく過ごしたい…。
母の着物や不要なわたしの着物を、楽しみながら何かに再生したい…。

出来る限り、目的を持ち、楽しみたいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする