この間、高校の同窓会のイベントで高松山へハイキングに行ってきました。
同じクラスの男性が四人も行かれるとお聞きし、参加してみようと思ったのです。
ずっと以前あなたと歩いた事を思い出し「行くと辛くなるかなー」と
迷っていましたら、マリ娘の「行って来なさいよ」と言う一言で決断出来たのですが・・・。
あなたが使っていました山の道具を、ケースに入れてしまい込んであります。
それを久しぶりに開けました。
一つ一つの品物に、それを買ってきたときのあなたの言葉が
わたしの脳裏にまた蘇ってきました。
結婚してからは山らしい山に行けませんでしたから、昔の持ち物は骨董品化してました。
買い物に行くたびに「浦島太郎みたいだよ」と言っていましたね。
そして私にその違いやら、良さやらを講釈してくれましたよね。
「高いんだよ、こんなのが○○円なんだから・・・」と驚いたり、
「軽くて丈夫なんだよ。昔はね・・・」と言って、
本当に浦島さんだったのですよね。
私自身、主婦業で一番苦手なのは買い物でしたから、
あなたも買い物にはほとんど行きませんでしたよね。
あなたが使っていました古いリュックを借りました。
帽子やらジャンバーはそのうち私の物を新調します。
あなたのストックは大切に使わせて頂きますね。
同じクラスの男性が四人も行かれるとお聞きし、参加してみようと思ったのです。
ずっと以前あなたと歩いた事を思い出し「行くと辛くなるかなー」と
迷っていましたら、マリ娘の「行って来なさいよ」と言う一言で決断出来たのですが・・・。
あなたが使っていました山の道具を、ケースに入れてしまい込んであります。
それを久しぶりに開けました。
一つ一つの品物に、それを買ってきたときのあなたの言葉が
わたしの脳裏にまた蘇ってきました。
結婚してからは山らしい山に行けませんでしたから、昔の持ち物は骨董品化してました。
買い物に行くたびに「浦島太郎みたいだよ」と言っていましたね。
そして私にその違いやら、良さやらを講釈してくれましたよね。
「高いんだよ、こんなのが○○円なんだから・・・」と驚いたり、
「軽くて丈夫なんだよ。昔はね・・・」と言って、
本当に浦島さんだったのですよね。
私自身、主婦業で一番苦手なのは買い物でしたから、
あなたも買い物にはほとんど行きませんでしたよね。
あなたが使っていました古いリュックを借りました。
帽子やらジャンバーはそのうち私の物を新調します。
あなたのストックは大切に使わせて頂きますね。