問曰く。虚空無邊なるが故に世界無邊なり。世界無邊なるが故に衆生無邊なり。衆生無邊なるが故に心行の差別もまた無辺なり。是のごとく境界は不可分齊にして難知難解なり。若し無明にして斷ぜば心想もあること無きに、云何が能く了するを名ずけて一切種智とするや。答曰。一切境界は本來一心にして想念を離れたり。衆生は妄に境界を見るをもっての故に、心に分齊あり。妄に想念を起こして法性に稱わざるがゆえに決了すること能わざ . . . 本文を読む
今日は伏見天皇が「宸翰御告文」を奏された日です。(伏見天皇は後深草天皇の第二皇子。大覚寺統の後宇多天皇のあとを受けて即位。第92代。両統迭立の最初となる。「伏見院宸記」あり。書道伏見院流祖。京極派の有力歌人。《玉葉和歌集》を勅撰。 妙蓮寺所蔵「国宝・伏見天皇宸翰法華経」あり。)「伏見天皇宸翰御告文」は伏見帝が国の平安を願い洪水等の災厄消除のための神佑を祈った願文です。以下「宸翰英華」によります。「 . . . 本文を読む
深覚 「東寺長者、禅林寺大僧正または石山大僧正と称し右大臣藤原師輔の第十一子。天歴九年生まる。幼にして池上寛忠の室に入りて得度、永祚元年十二月二日寛朝国師に伝法灌頂を受く。常に苦修怠らず悉地を得、呪験に長じ、洛東禅林寺に住して密綱を皇張し、勸修・勝算とともに瑜伽三傑の称あり。正暦三年七月東大寺別当に任じ以来斯職に復任すること四度に及ぶ。長保四年二月左大臣道長の病を加持し同七月少僧都 . . . 本文を読む
今日は太政官符に依り薬師寺最勝會が恒例とされた日
「類聚国史・最勝會」「天長七年830九月癸酉(14日)条。薬師寺をして毎年最勝王経の會を設けしむべし・・」
今年の薬師寺最勝會は四月十八日でした。 . . . 本文を読む
今日は変異現象で七大寺と東寺で祈祷した日史料綜覧 巻八 / 明応二年(1493)九月十四日条「十四日 七大寺及ビ東寺ヲシテ 変異ヲ祈禳セシム」・東大寺、西大寺、法隆寺、薬師寺、大安寺、元興寺、興福寺の7ヶ寺が南都七大寺・天皇は後土御門天皇、室町幕府は足利義遐(義澄)明応二年(1493年)四月、明応の政変がおこり、将軍は足利義材(義稙)から足利義遐(義澄)へと代えられたばかり。戦国時代の始期をこの事 . . . 本文を読む
ナポレオンは1812 年9月14日モスクワを占拠しています。ロシアの撤退作戦だったという説もありますが、ロシア側が攻撃に堪えきれなくて一時的にせよ首都を放棄したことは間違いありません。首都を明け渡すということはその時点で一時的にせよロシアは負けたのです。 . . . 本文を読む
14日は京都平野神社ご鎮座祭です
平野神社のご祭神は平野大明神(聖観音)[一殿] 今木神(大日如来)[二殿] 久度神(聖観音)[三殿] 古開神(地蔵菩薩)[四殿] 比売神(不動明王)県社 毘沙門天です。平野神社は794(延暦13)年に奈良から京都へ遷座されこの日を記念する祭事が遷座祭です。
ガイドブックには「当日、境内には、約800個の灯明に火が灯り . . . 本文を読む