福聚講

平成20年6月に発起した福聚講のご案内を掲載します。

寶筐印陀羅尼和解秘略釈 蓮體・・1/3

2023-10-01 | 諸経
寶筐印陀羅尼和解秘略釈 蓮體・・1/3   (蓮體は江戸時代中期の僧。真言僧。叔父の浄厳にまなび,名刹河内延命寺を継ぐ。「礦石集」や「観音冥応集」などの著。) 夫れ寶筐印陀羅尼は遮那の心肝、成仏の直道なり。密門五尺の童も亦、能く誦念せずといふことなし。而も其の秘趣を談ずるに至っては、碵徳・老宿といへども或は傳へざることあり。嚮に亮汰(長谷寺11世)師、科註三巻を撰して具さに解釈すと . . . 本文を読む
コメント

八幡大菩薩は国家に害をなすものには殺生戒を破ると託宣

2023-10-01 | 諸経
「八幡大菩薩託宣集」「光仁天皇八年。宝亀八年丁巳 777五月十八日託宣。」「明日辰時を以て沙門と成る、三皈五戒を受くべし。自今以後は禁断殺生・放生すべし。但し国家の為に巨害之徒出来たる時は此の限にあらず。疑念なかるべし。古仏垂迹大悲菩薩の御身なり。仏位にして説き給はば経教と仰ぎ奉り、神道を以て宣るをば、託宣と称す。真実者也。不虚妄者。不誑語者也。御誓願に任す之旨、天皇や奉り守り給ふ。」八幡大菩薩は . . . 本文を読む
コメント

一切如來心祕密全身舍利寶篋印陀羅尼經(全文)

2023-10-01 | 諸経
一切如來心祕密全身舍利寶篋印陀羅尼經(全文) はじめに。 「寶篋印陁羅尼が亡者の廻向には最適」とは浄土宗の高僧も説いていたところです。https://blog.goo.ne.jp/fukujukai/e/361cbea1d558b8da69524dae6fb7ba61 国内には無数の寶篋印陁羅尼塔(寶篋印陁羅尼を納めた塔)があり、当方の生まれた山寺にもありました。ウキぺデアには代表的 . . . 本文を読む
コメント (1)

秩父三十四所観音霊験圓通傳 秩父沙門圓宗編・・1/34

2023-10-01 | 諸経
  第一番 四萬部 誦経山玅音寺 御堂五間四面東向 本尊聖観音 立像御長一尺五分 行基菩薩御作 原夫當寺の来由は、人王四十五代の聖主聖武天皇、大に佛乗を信敬まします事、先代(女帝・元正天皇)に越へさせ御座て、南都東大寺を始、闔國(コウコク・国中)に數多の梵刹を開基し給ひければ、遠く異邦に其の徳聞へて、皈化の高僧數を知らず。南天竺の婆羅門僧正、林邑の佛哲、唐の鑑真各来朝して、天皇の徳を . . . 本文を読む
コメント