SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

タイムスリップ (京成立石)

2008-06-11 | スナップ
仕事で取材の予定があったので、α100を会社に持参したが、
取材の日程が変ったので、α100の出番が無くなった。
せっかくなので帰宅途中に寄り道をした。

墨田、葛飾あたりはディープな空間が多い。
特に京成押上線や東武伊勢崎線の浅草-北千住間は
お気に入りの場所だ。

私の母親は写真を趣味にしており、クラブで写真展などもやっているが、
この地区への出没率が高い。
曳舟、京島界隈の写真が多いように思う。
私も千葉県北部に住んでいた期間が長く、
東京の北東地区は馴染みがある。

京成電車に乗っていていつも気になる場所がある。
踏切がやたらに多く、線路と町が近い場所、
京成立石だ。

職場から近いこともあり、会社をいつもより早く出て、
散歩に行った。(と言っても、とっくに9時は過ぎているが。)

階段を下りた途端にディープだ。
ここは昭和である。
そしてリアルである。



駅を降りた目の前。
決して古いものだけではなく新しい店にもワザがあるのが立石。












路地ひとつひとつに、いちいち表情がある。



駅の反対側に行くには地下道が便利。






この一角は、まさしくリアル昭和。
飲み屋横丁だが、通路に屋根がある。



横浜ラーメン博物館、大阪道頓堀極樂商店街ではない。
何十年もそのままな横丁だ。









先日長男が買ったペンタックスSPで撮るべきだったのかもしれない。








お店の中から、東京オリンピックの話題が聞こえてきたような気がする。
京成立石はそんな町だ。


SONY α100、AF17mm-35mm/F2.8-F4.5(D)


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする