八鶴亭で昼食をとる。
大きな和室を用意してくださった。


お子様ランチ。



二階からは八鶴湖がよく見える。
東金は何回も来ているのだが、こんな場所が駅の近くにあるのは
知らなかった。
以前、このブログでも何枚かトロッコのレールの写真を掲載した。
この八鶴亭のすぐ近くにあったのだ。
今回そのトロッコを確認したのだが、既に無くなっていた。
付近には4箇所ほどレールを所有している店があったのだが、
廃業等で無くなったようだ。
ひじょうに残念である。


インタビュー中、子供達は広い八鶴亭内をウロウロして遊んでいる。
次男坊は、まるで座敷わらしのようだった。
どこかに出没してるので、次男坊の写真が無い(笑)。


以前はこの部屋で結婚式も行なっていたそうだ。

あっ!座敷わらしが正座してお迎えしている。

長男は次なる野望、温泉の地図を見ている。
早く行きたくて仕方がない。


八鶴亭での取材も終わり、ガラス工房に出来上がりを取りに行く。
どれも素敵な出来上がりだった。
みんなで日帰り温泉に立ち寄りN氏と別れた。
SONY α100、AF17-35mm/F2.8-4.0、AF50mm/F1.4
大きな和室を用意してくださった。


お子様ランチ。



二階からは八鶴湖がよく見える。
東金は何回も来ているのだが、こんな場所が駅の近くにあるのは
知らなかった。
以前、このブログでも何枚かトロッコのレールの写真を掲載した。
この八鶴亭のすぐ近くにあったのだ。
今回そのトロッコを確認したのだが、既に無くなっていた。
付近には4箇所ほどレールを所有している店があったのだが、
廃業等で無くなったようだ。
ひじょうに残念である。


インタビュー中、子供達は広い八鶴亭内をウロウロして遊んでいる。
次男坊は、まるで座敷わらしのようだった。
どこかに出没してるので、次男坊の写真が無い(笑)。


以前はこの部屋で結婚式も行なっていたそうだ。

あっ!座敷わらしが正座してお迎えしている。

長男は次なる野望、温泉の地図を見ている。
早く行きたくて仕方がない。


八鶴亭での取材も終わり、ガラス工房に出来上がりを取りに行く。
どれも素敵な出来上がりだった。
みんなで日帰り温泉に立ち寄りN氏と別れた。
SONY α100、AF17-35mm/F2.8-4.0、AF50mm/F1.4