SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

週末は2日とも長男のサッカーの試合 04 (金メダルをもらったよ。の巻)

2012-08-09 | サッカー・陸上

間にライブの話が入ったが、サッカーの続きはまだあり。
勝敗的には駄目だった二日間だったが、問題点も判った。
とにかく運動量を増やさないといけない。
試合会場は中学、高校、大人も使える広いグランドだったが、
普段、そんなに広い場所で練習したことが無いので、
遠くに蹴って、パスを出すことに慣れていないのだ。
対戦相手は青梅、府中、大宮、川越など恐らく想像するに、広いグランドで
練習できているチームばかり。
うちは世田谷のチームだが、都心の区には楽に勝てるものの、
町田や神奈川のチームにはパワーで負けてしまうのだ。
屋内で行うフットサルでは圧倒的な強さを出すので、やはり長距離弾が
未経験ということだろう。
そもそも体も小さい。
今回は人数的にも4年生が3名加わっているぐらい、チームの人数も少ない。
以前は田舎であった世田谷区もすっかり都市型になったということだろう。



















超惜しかった。
入ったと思ったけど、かすった。



















木陰があるからまだ助かる。

しかし、他のチームはロゴの書かれたバスなどで来ているチームもあり、
大きなタープやベンチも持ち込んで、余裕度が違う。





他チームは暑さ解消のために、噴霧器などを持ち込んでいたが、
わがチームの新兵器は扇風機。
って、我が家から持っていった充電式の扇風機。
コーチに人気。







暑い中、長男はよく走っていた。








体格が違うなあ。















今日の3試合で唯一の得点は長男の1点だけ。
走って走って、ようやくチャンスを得た1点。







二日間の試合はすべて終了。
暑く、雨も降ったりで過酷だった。








長男は最優秀選手賞をもらった。
諦めないで二日間とも得点できたこと、走り回ったことがよかったか。
子供のサッカーはたとえ勝てなくても、課題が見えてくれば何よりだ。
次につながっていく。
だって、オリンピックやワールドカップと違い、毎週のように試合があるのだ。


(終わり)




SONY α900、75-300mm F4.5-5.6 SAL75300

人気ブログランキング<br>
<br>
<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする