SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

伊賀の里モクモク手づくりファーム 05(いつの時代も泥遊びは最高なのだ。)

2012-08-19 | 旅行

泥遊びが実は最も楽しかったようだ。
写真はK君がジャンプして泥に入る瞬間。

昔は田圃の中に裸足で入って勝手に遊んだ。
いろんな生物も田圃の中で捕獲したりしたし、
わけのわからない生物に噛まれたり。
今でも子供はやはり泥遊びが大好きだと判った。
離れようとしなかったのだ。








長男もジャンプ!








やっぱりサッカーもやっちゃうけれど。








良い笑顔だねえ。









謎の生物を発見。
タガメのメスがタマゴを背負っているのだ。

と思って調べたら、オスがタマゴを守ってるのだそうだ。
ベスト・ファーザーって書いてあった。








これはなかなかすごいな。
献身的なオスも居るもんだが、
それでも最初に羽化した子供はオスが食べちゃうらしい。
うーん、判らん。









これは通常のタガメ。









もみ殻はふかふかで足にやさしいので、裸足で歩くと楽しい。
ってことで、ジャンプ。
でも痛くない。









兄弟ジャンプ。








オリンピックの見過ぎ。








イトトンボも久しぶり。








K君とアメリカザリガニ。
泥の中にはザリガニも居たようだ。
噛まれたら痛いじゃん。

そうそう、私が子供のころは、まだ日本ザリガニも居たようだ。
今は居ないんだろうな。
タンポポも西洋化したし、いろいろ西洋化してる。
子供も西洋化して、手足が長いし。






(つづく)






SONY NEX-5/E18-55mm/F3.5-5.6 OSS



人気ブログランキングへ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊賀の里モクモク手づくりファーム 04(ブルーベリーを摘み、泥遊びする。)

2012-08-19 | 旅行

泊まったサイト。
中は驚くほど広く快適。
宿泊者全員の電力消費量もTVで見れて、競争もできる。
でも、我が部屋は集合場所にもなって、最下位を記録!?
ああ、エコ家族なんだけど。








翌朝は6:30に集合して、ブルーベリー採集のお仕事。
昨日のアイス作りを教えてくれた同じお姉さんが連れていってくれる。
子供もなんだか安心している。
そんなもんだ。








これがブルーベリー。








実が青く熟してるだけでなく、付け根の茎が赤いものが甘い。








ちなみにこの花はブルーベリーの花では無い。
昔からあった花。
なんだっけ?
ブルーベリーの花は、風鈴みたいなカワイイ花。


























みんなでぞくぞく収穫できた。
これは朝食時に食べるのだ。








早朝の稲は美しい。
これもモクモクのイネ。








朝食会場に向かう途中、ジャージー牛さんに出会う。









朝食会場。
採れたてのモノがいっぱい。







健康的な朝食。
でも、食べ放題だとたくさん食べてしまう。









朝食後は、泥遊びに行く。








ああ、さっそく入っていく子供達。
しばらくして親も一緒に遊ぶ。









ああ、楽しそう!



(つづく)






SONY NEX-5/E18-55mm/F3.5-5.6 OSS



人気ブログランキングへ







コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする