goo blog サービス終了のお知らせ 

SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

さよなら新幹線200系(東京駅)

2013-03-12 | 鉄道・バス
3月は別れの季節だなあ。
鉄道は3月にどの会社も大改正を控えているのだ。
JRも大改正があり、たくさんの車両が廃車になっていく。
春から新しい車両がデビューするのだ。
一般的には新しい電車は気持ちのいいものだが、
廃車は悲しい。
東横線の渋谷駅の地下化ばかりを掲載してきたが、
JR東日本の200系新幹線にはお別れしに行かないといけない。
誰だって御世話になった電車だ。
30年間、ご苦労様。







丸い鼻の200系は残り4編成。
そのうち1本だけ初期の緑色のオリジナル塗装に戻されているのだ。
会社の帰りにふと思い立ち東京駅で待ってみたら、
その緑色の編成が運良くやってきた。
K47編成である。










やはり大人気。
最初は3人しか見学者は居なかったのに、
入線してきた頃には30人ほどが集まってきて写真撮影していた。

子連れのママと、若い女の子の携帯撮影は微笑ましく見守ろう。
前に立ちはだかって邪魔だと思っちゃいけないよ。
大事な将来の財産だ。
それにいつかどいてくれるしね。









0系と丸い鼻は似ているが、サイドビューはやはり近代的ではある。
0系が廃止になって間もないが、もう200系も全廃だ。









片や、この長大な鼻だからね。
もう鼻というより、胴体の半分が尖がってる感じ。









この新幹線は北国へ素早く連れて行ってくれた画期的な電車だった。
それまで一日がかりで東北へ行ったのだ。
横手へ行くなんて、豪雪の時は2日がかりになったこともある。










良いデザインだと思うんだけどなあ。
レトロだけど。



















150mm相当まで無理矢理望遠化して撮れるのが、NEX付属のパワーズームの便利なところ。
でも、さすがにノイズが多かったので、ソフトでノイズキャンセルした。
そういう使い方もある。








200系東京駅出発2013.3










SONY NEX-6、 16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS




人気ブログランキングへ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする