SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

「ハクキンカイロ」にお世話になった冬。

2016-04-13 | 雑感

もうすっかり春になったが、この冬はいろいろあった。
5年前に脳梗塞で倒れて、その後に東日本大震災があって、
それからちょうと5年でまた大病だった。
5年後には何事も無いのを祈るばかりだ。







昨年の11月頃からお腹の調子が悪かったので、とりあえずお腹を温めようと思って
「ホカロン」のようなものを大量に買おうと思ったら、その昔「ハクキンカイロ」というものがあったのを想い出して検索してみたら、まだ存在していた。

ずっと使うならお得だし、ベンジンの匂いが大好きなのですぐに買った。
使い捨てカイロの13倍の暖かさだそうだ。
この冬は結構寒かったので、重宝した。
毎日使った。
会社にも持って行った。
サッカーの試合観戦では特に役に立った。

毎朝、出勤前にベンジンを筐体に入れる時の匂いがたまらなくいい。
こぼしてもすぐに揮発するので拭かなくても良いし、匂いが好きなのでそのままでイイ。
考えてみれば、キャンプで使うランタンに使うホワイトガソリンも幸せになる。
ハクキンカイロは、この冬に最も活躍したものだ。










これがベンジン。
通称「おじさんベンジン」と呼ばれている。
素敵なパッケージだ。
ちなみにハクキンカイロは大阪の会社。
なるほどである。










暖かくなると、金属のままでは素手では持てない熱さ。
温め始めたら、すぐに付属の布袋に入れる。












ネットで買った。










今冬はどこに行くにもお供だった。










いつでもベンジンの良い香りがした。












また来年もよろしく。









SONY α900、AF50mm f1.4


SONY NEX-6、SONY16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS


SONY α7Ⅱ、Leitz Summar 50mm f2.0(1937)






人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする