SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

暴風の中、次男のサッカー公式戦(望みは捨てない。 02)

2016-04-30 | サッカー・陸上
0:3でずるずると負けそうな展開を感じたが、
実際は、ボールは支配できている。
ときどき、一気に攻め込まれて強いシュートを打たれるのだ。




負けているのにボールの支配率で上回っている。
何回かシュートしているのだが外してしまっている。
決定打の差が出ている。





















次男も頑張っていたし、シュートも打っていたが外れた。
風が強くて、ボールが上がってしまう。






























まずは1点を返す。








2016/4/29 Arima 1点目

その後、相手ファールからフリーキックで1点。










2016/4/29 Arima 2点目

さらに、同じようなファールからフリーキックで追加点。
なんと同点に追いつく。
こんな展開もあるんだ。
驚いた。
3点とも5年生のArima君が決めた。










応援に来たSou君。










終了後のミーティング。










なんだか楽しそう。



















































最近のフタコはいつも人がたくさん。
昔は、何も無かったのになあ。












SONY α7Ⅱ、AF4.5-5.6/75-300mm(LA-EA4経由)、LEITZ WETZLAR SUMMICRON 35mm/F2.0 1969, 6 Element







人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暴風の中、次男のサッカー公式戦(多摩川緑地 01)

2016-04-30 | サッカー・陸上
金曜日は朝からものすごい風だった。
それに寒いぐらいの気温で、なのに晴れているという不思議な一日だった。

次男は東京都U-12大会。
会場の多摩川緑地では、「二子玉川花みず木フェスティバル」も行われていた。
今年からは二子玉川公園でも行われていたようだ。





写真ではわからないが、強烈な風が吹いていた。
特に河川敷はすごかった。
サッカーなんてできるんだろうか?











夏季限定の区公認のお店。










サッカー会場の手前で「花みず木フェスティバル」。
昔は手伝いしたなあ。











ステージ有り。











募金は今年は主に熊本へ。































会場に着いたらすぐにキックオフ。










相手は隣町のチームで、
最近は強い。




















風が強く、ボールが思うように飛ばないし、コントロールも効かない。










相手チームは大柄で、シュート力があるチーム。
すぐにシュートしてくる。











前半は風上だったのだが、得点できず。
相手は風下だったのだが、連続で3得点されてしまう。
サッカーにはよくあるのだが、なぜだか風上が有利にならない場合がある。












(つづく)













SONY α7Ⅱ、AF4.5-5.6/75-300mm(LA-EA4経由)、LEITZ WETZLAR SUMMICRON 35mm/F2.0 1969, 6 Element







人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする