SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

クレヨンしんちゃん号(東急乗り入れの東武50050系)

2016-11-10 | 鉄道・バス
11月3日から東武伊勢崎線の50050系の1編成が黄色になって、クレヨンしんちゃん号のラッピング電車になった。
最近の東武は、いろんな色の塗装やラッピング電車に積極的だ。
今回はクレヨンしんちゃん25周年記念ということで、春日部を通る東武線が記念編成を走らせている。
黄色い50050系というのも珍しいので、見に行った。






渋谷駅で待っていた。
予定している電車ではなかったが、とにかく普通長津田行きで来た。
この日は遅延で大混乱していたが、想定とは違う電車でやって来た。
実は、前日も見に行ったのだが、ネットでの予定とは異なっていて、見れなかったのだ。










大混雑。
いつも混んでいる田園都市線だが、この時は10分遅れで大混雑。
この写真のあと、私も乗り込んだが、まさにギューギュー。











車内はクレヨンしんちゃん一色。
まあ、人がたくさんいるので、あまり写真は撮れず。










本来は鷺沼駅で急行に接続する列車だったが、遅延のために急遽、梶が谷駅で急行を退避した。










横っ腹もしんちゃん。










クレヨンしんちゃんの作者の臼井 儀人さんは数年前に51歳で亡くなった時は驚いた。
なぜなら、登山が好きで、カメラでの写真撮影が好きだったので、
荒船山を登山中に身を乗り出して撮影して転落したようなのだ。
カメラに写っている画像を確認したら、身を乗り出して撮影した写真が最後だったからだ。
写真撮影はついつい無理な場所や態勢になるからだ。





















埼玉観光サポーターということだろうか、押上ー中央林間を中心に走ってるようだ。









なかなか似合う色だ。


















ついでに撮った写真。










8500系も数年したら無くなるかもしれない。









2000系は異端児だ。
東武には入線できない。










SONY α7Ⅱ、FE 3.5-5.6/28-70mm






人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする