SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

蔵の街 栃木市へ(その1、魔境 葛生への続き)

2017-11-27 | 建物
葛生から国道293号線を走って尻内橋東で右折、国道よりも広い県道32号線を栃木駅方面に向かう。
途中に東北道のICがあるが通りすぎて2kmほどで蔵の街だ。
ずっと行きたかった場所。
佐原や福岡県の柳川に似た場所と言えば分りやすいだろう。
江戸時代からある例幣使街道の宿場町として栄えたのだ。
京都から日光に至る例幣使街道は東照宮に参拝する諸大名も通った道。
栃木の宿は今の中心街の大通りや嘉右衛門町通りにあって、両側には黒塗りの見世蔵や、白壁の土蔵群が残っている。



































































































































(つづく)







SONY α7Ⅱ、TAMRON AF 28-75mm F/2.8 (Model A09) (LA-EA4経由)











人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする