
市場に行ったらなじみの金物屋が注文のなたを持ってきた。
店にも有るけど、コメリで売ってるやつで安物。
竹割用のなた。
鋼が入ってるのでよく切れる。

いろりの焼魚用の串で酔った人達が炭を突っつくから消耗してしまう。
自宅の裏から雪で折れた竹を持ってきて作った。
なたと一緒に竹のすのこを持ってきた。
知り合いの木工屋さんに蕎麦のへぎを作ってもらう。
それに蕎麦茹での釜を注文した。
来れば配管をやり直さなければならない。
カロリーが高いからいいそばに茹で上がると思う。
昨日と今日は予約が少ない。
法事と一般客。
寒いせいかいまいちだった。

蟹の刺身を作った。
残った実はラーメンスープの出汁にした。
何時もかには入れてるのに、今日のスープの美味い事。
まるでインスタントのチャルメラみたいな味になってしまった。
佐渡産のヒラマサを買ってお昼のおかずにしょうと考えてた計画は、ラーメンを食べた為にお流れになった。

仕出しが二組あったが、皆法事の後の料理。
鮎を食べさせたいと言われて、残ってた落ち鮎を焼いた。

盛り込みにも刺身と鮎を入れてと要望された。

一日中風が吹き、寒かった。
夕方になったら青空も見え始めた。

大沢川には夕飯を食べに白鷺がやってきた。

鵜がいなければ豊かな川なのに、魚が減って中々取れないと思う。



ランキングを楽しみに書いてます、一押しをお願いします。