高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

校技はスキー

2020年02月27日 | イベント

 息子が通う菅平小学校は、スキーが校技として定められています。そして、今日は、校内スキー大会。日頃の練習の成果を発表する日です。冬の間、菅平小学校では、体育の時間が全てスキーに充てられます。高学年になると部活動が始まりますが、それも全てスキー。アルペン部、クロスカントリー部、ジャンプ部のいずれかに所属します。

 

↑暖冬なのに、今日だけ真冬。北風の中、日中の気温は-6℃という極寒でした。

 

↑スタートを待つ子供たち。こっちを向いている青いヘルメットが、小3の息子。

 

↑3年生で一番上手な子の滑り。

 

↑息子の滑り↓

↑大回転も回転も、転ばずにゴールしました(^^)

 

↑クラスメイトの女の子。

 

↑4年生の男の子。やはり、部活が始まると、一気にレベルがアップします。

 

↑6年生の女の子。

 

↑6年生の男の子。全国大会を狙うレベルになると、滑り方が全然違います。

 

↑ゴール地点。全校生徒60人足らずの小さな小学校。1クラスの平均人数は10人に届きません。

 

↑クラスメイトと共に。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

槍に刺さる夕日

2019年11月07日 | イベント

 毎年、11月5日は、ペンション村のサンセットテラスから見える夕日が、ちょうど槍ヶ岳に沈んでいくという特別な日。今年も、観光協会の主催で、“槍に刺さる夕日の撮影会”が行われました。天気が良くないと槍ヶ岳や夕日が見えないので、実際に、その光景が見られるのは3年に1回ほど。去年は雲に隠れて見えませんでしたが、果たして今年はどうだったのでしょうか?

 

↑ここが、通称“サンセットテラス”。まずは、朝9時に会場セッティング。この日は快晴。朝から北アルプスが見えていました。

 

↑私が2時前に駐車場を開けに会場に戻った時には、すでに、ゲート前に車が並んでいました。

 

↑日の入りまで一時間を切る頃には、たくさんの人が。長野県内の方はもちろん、東京、栃木、愛知、新潟など、県外からも、大勢、お越しいただきました。

 

↑名物“槍おでん”。槍ヶ岳をかたどったこんにゃくに、人参の太陽が刺さっています。

 

 

↑日の入りを待つ間、おでんで体を温めます。

 

↑2年前には、テレビでも紹介されました。2つに分かれた頂上は、槍と子槍を現しています。

 

↑撮影会は、今年で12回目を数えます。一本、数十万円もする高価な望遠レンズを装着したカメラがずらりと並ぶ、お馴染みの光景。

 

↑こちらは、天体観測に使用するスペシャルなレンズ。実はこのお方、天文学者で大学教授なんです。

 

↑いよいよ、太陽が北アルプスの稜線に近づいてきました。

 

↑ファインダーを覗いて、シャッターチャンスを待ちます。

 

↑この時間帯になると、逆光で槍ヶ岳は見えないので、写真を撮るには、事前にマニュアルで槍ヶ岳にピントを合わせておく必要があります。

 

↑そして、いよいよ、太陽の中に槍ヶ岳のシルエットが浮かび始めました。

 

↑槍ヶ岳が太陽に刺さった瞬間!

 

↑太陽はあっという間に沈んでいきます。わずか、数十秒の天体ショー。

 

↑太陽が沈んだ後は、あっという間に暗くなります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草原をつくろう

2019年09月08日 | イベント

 今日も26.2℃まで上がって、これで3日連続の夏日。普通、この時季の最高気温は20℃前後なので、6℃も高いことになります。さて、今日は、山野草の保護活動をしている草原で、観察会を開きました。

 

↑今年で5年目。ガイド付き、ランチ付きの観察会。

 

↑まずは、草原と、そこに自生する植物について、筑波大学の先生のお話。

 

↑その後、外に出て観察会。今回は3つのグループに分かれました。この草原は、ペンション村の花好きが集まって、山野草の保護活動をしている場所。

 

↑ヤマハハコはキク科の花。本州では、長野県以北に分布しています。

 

↑絶滅危惧種に指定されているキキョウ。

 

↑参加者のみなさんは、さすが山野草に興味があるだけあって、ガイドさんの話に熱心に耳を傾けていました。

 

↑アザミによく似ていますが、これはタムラソウ。アザミと違って、葉にとげとげがありません。

 

↑マツムシソウは2年草。花を咲かせた株は、その年で枯れてしまいます。

 

↑渡り蝶のアサギマダラ。好物のヨツバヒヨドリの花はすでに終わってしまっているので、アザミの蜜を吸っていました。

 

↑バラ科のワレモコウ。古くからある草原でよく見られる花のひとつです。

 

↑小さな花ながら、つくりが繊細で人気が高いウメバチソウ。

 

↑今日は、北アルプスの眺望もお楽しみいただけました。

 

↑万葉集や源氏物語にも登場するオミナエシ。古くから日本人に親しまれてきた花のひとつ。

 

↑長野県花に指定されているリンドウも咲き始めました。

 

↑今日のランチはタコス。スキー場のスタッフが、夏場の稼ぎにと、移動販売車を自作。イベントがあれば出張販売に来てくれます(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲の中のガーデン

2019年07月07日 | イベント

 今日は、年に一度のオープンガーデンのイベントの日。午前中は小雨が降ったり止んだりのあいにくの空模様。雲の上のガーデンが、雲の“中”のガーデンになってしまいましたが、足元が悪い中、県内はもとより、神奈川、新潟、群馬、岐阜などから、たくさんの方にお越しいただきました。雪融け以降、手入れを続けてきた庭で、庭談義、花談義を楽しませていただきました(^^)

 

↑午前中は、傘を差しながらのガーデン散策。

 

 

 

↑庭に傘の花が開きました。

 

↑午前中はペンションのダイニングルームで、午後からはウッドデッキで、カフェをオープン。

 

↑今年のメニューは、シフォンケーキ&アーモンドブランマンジェ。

 

↑ガーデンストーリーのこぼれ種で芽が出た宿根草の苗販売。

 

↑苗は100ポットご用意して、夕方にはほとんどなくなりました! それぞれの庭で、きれいな花を咲かせてくれるかな。

 

↑お昼すぎに雨が上がってからは、息子の友達もたくさん遊びに来てくれました(^^)

 

↑足を運んでいただいたみなさま、本当にありがとうございました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲の上のガーデン2019

2019年07月02日 | イベント

 今度の日曜日(7/7)、峰の原高原の庭仲間4軒で、恒例のガーデンイベント「雲の上のガーデン2019」を開催します。今年の出し物は、

     〇 ひらたペンション:山野草などの苗販売、カフェ

     〇 ペンションのいちご:ランチ(要予約)、カフェ

     〇 ロッジアボリア:ランチ(要予約)、自家製パンの販売

     〇 ペンションガーデンストーリー:カフェ、自家製苗の販売

 一年に一度、この日だけのイベントです。本格的な花の季節が目前に迫った高原に、お庭仲間お誘い合わせの上、お出かけください(^^)

 

↑ガーデンストーリーでは、裏庭に面したウッドデッキで、ガーデンカフェをオープンします。

 

↑イベント案内のリーフレット。

 

↑4軒のペンションの催し物。ランチのご予約は、それぞれのペンションまでお願い致します。

 

↑紅茶のシフォンケーキ with 信州のあんずソース(以前のメニューより)。

 

↑パンナコッタ with あんずのコンポート(以前のメニューより)。今年のメニューは思案中です(^^;

 

↑自家製苗の販売。カンパニュラ、バーベインブルー、エキナセア、アルケミラモリス、スカビオサなどをご用意します。

 

↑昨年のひとコマ。

 

↑ロッジアボリアさん。傾斜地を利用したダイナミックガーデン。

 

↑ひらたペンションさん。バラと山野草のお庭。

 

↑ペンションのいちごさん。DIYの腕前がプロ級の旦那さんと、花が大好きな奥さんがつくり上げたお庭。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A flower walk

2019年06月16日 | イベント

 須坂市観光協会主催の「フラワーウォーク in 峰の原高原」という催しがありました。見頃を迎えたベニバナイチヤクソウとオープンガーデンを見て歩く、恒例のウォーキングイベントです。今年も、現地ガイドを頼まれたので、参加者のみなさんをご案内してきました。

 

 

↑地元の須坂市をはじめ、長野市や中野市から、今年も定員の25名が参加しました(^^)

 

↑まずは、遊歩道を歩いて、ベニバナイチヤクソウの群生地へ。

 

↑チゴユリやアマドコロ、スズランなどの山野草を観察しながら歩いていると、きのこも見つけました。

 

↑これは、ササバギンラン。

 

↑目的地に到着。国内最大級のベニバナイチヤクソウの群落です。

 

↑光沢のある丸葉から、すっと茎が立ち上がり、15個ほどの花を下から順に咲き上げます。今年は開花が遅れ気味で、5分咲きでした。

 

↑続いて、4軒のペンションのオープンガーデンを散策。こちらはペンションふくながさん。

 

↑山野草が多く咲く、しっとりした雰囲気のお庭。

 

↑2軒目はペンションマジョリカさん。

 

↑“魔女が遊びに来る庭”がデザインコンセプトの、遊び心が詰まったお庭。

 

↑3軒目はペンションのいちごさん。

 

↑花好きの奥さんと、DIYがプロ級の腕前のご主人で作り上げたお庭。このガーデンハウスもご主人が建てました。

 

↑クレマチスのモンタナ系が見頃。

 

↑最後はペンションガーデンストーリーをご案内。

 

↑お天気に恵まれ、暑くもなく、寒くもなく、絶好のウォーキング日和でした(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The Country Festival

2019年06月02日 | イベント

 毎年、この時季に開かれる恒例のイベント、菅平高原の「カントリー・フェスティバル」に行ってきました。フリーマーケットをはじめ、大道芸、音楽やダンスのパフォーマンス、ラグビーの体験教室などが行われ、地元の人たちにも人気のイベントです。

 

↑会場は総合運動公園のサニアパーク。きれいな芝の上にシートを広げ、新緑の高原ですごす一日。今年で33回目を迎えます。

 

↑子供たちに人気の大道芸や、ダンスパフォーマンスなどもあります。

 

↑ニジマスのつかみどり。獲った魚は、炭火で焼いて、食べることができます。

 

↑名物の高原ステーキ。毎年、長い行列ができます↓

 

 

↑古着、帽子、アクセサリー、玩具などのフリーマーケット↓

 

 

↑息子の通う菅平小学校のPTAバザー。スキー用品もたくさん出品されます↓

 

 

↑菅平らしくラグビー体験もできます。今年は、ワールドカップのイタリア代表が合宿にやってくる予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちいさなNe.co.市

2019年05月03日 | イベント
 ガーデンストーリーの裏側、7番通りに、Ne.co.(ねこ)という小屋があり、昨日から5日まで、手作り市が開催されています。ワークショップや紙芝居などもやっていました。


↑地元の大工さんが、地元の材料を使って建てた小屋。


↑普段は図書館になっていて、自然や環境問題に関する書籍を中心に置いてあります。


↑ドライフラワー


↑陶磁器


↑刺繍カード


↑布小物


↑カフェ


↑お昼に行って、オーガニック弁当をいただいてきました(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

槍に刺さる夕日

2018年11月05日 | イベント
 今日は、峰の原高原恒例“槍に刺さる夕日の撮影会”。毎年、11月5日は、ペンション村のサンセットテラスから見える夕日が、ちょうど、槍ヶ岳の真上に沈んでいくという特別な日なんです。もちろん、天気に恵まれないと夕日や槍ヶ岳が見えないので、実際に、その光景が見られるのは3年に一回ほど。果たして今日は、その貴重な瞬間を見ることができたのでしょうか?


↑このイベントは、峰の原高原観光協会が主催。朝8時からサンセットテラスで会場づくり。


↑この時点では、雲間から時折り槍ヶ岳が見えていました。


↑お昼すぎになると、人が集まり始めます。県外から来る人もいます。


↑一本、数十万円もする高価な望遠レンズを装着したカメラがずらりと並ぶ、お馴染みの光景。


↑こちらは、イベント名物“槍おでん”。




↑こんにゃくで型取った槍ヶ岳に、人参の太陽が刺さります!


↑昨年の信越放送に続き、今年はNHK長野が取材に来ました↓




↑ここ2年、槍に刺さる夕日が見れたのですが、今年は、残念ながら北アルプスが雲に隠れていて見えませんでした(>_<)


↑イベント終了から1時間半後には、イブニング信州で、撮影会の様子がオンエアーされました。


↑今年は、私が実行委員長だったので、イベントについて説明しました。


↑テレビでは、過去に私が撮影した写真を流していただきました。


↑こちらが、その元画像。来年はこの絶景が見られるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山野草の観察会

2018年09月02日 | イベント
 ペンション村の花好きが集まって、山野草の保護活動を行っている草原で、秋の観察会を行いました。


↑こもれびホールで、草原の話からスタート。今回は、菅平にある筑波大学の研究所の大学院生に「草原の今と昔~縄文から続く草原で暮らす植物と蝶~」というテーマで話をしていただきました。


↑草原や蝶について勉強した後、さっそく草原へ。


↑筑波大学の先生と、やまぼうし自然学校のインストラクターさんのガイドで、草原を歩きました。


↑山野草は今が最盛期。


↑この草原で写した風景や花々の野外写真展も開催。


↑キアゲハ、ヒョウモンチョウ、セセリなど、たくさんの蝶も見られました。


↑エゾリンドウも咲き始めています。




↑ランチは、ナスのカレー、夏野菜の酢漬けとプラムのデザートも付いています。


↑午後は、恒例のクラフトタイム。今年は動物の本革を使った巾着づくり。まず、革を切って、専用の道具で穴を開けます。


↑穴に革ひもを通していきます。


↑そして、1時間くらいで、こんな巾着ができました。


↑完成した巾着を手に、記念撮影(^^)


↑峰の原高原でのイベントでおなじみの移動本屋さんも来てくれました。


↑草原で生きる蝶と昆虫の本を見つけて、購入している方もいらっしゃいました。冬前の11/11には、草原の草刈りを行う予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする